2020年08月31日08:50
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「チームの強弱は構成メンバー
1人1人の意識で決まる」
〜その1〜
自分の本質役割をしっかり自覚したうえで、
他メンバーの役割に対しても関心と興味を持ち、
ある意味当事者意識感覚をもつこと。
この姿勢があれば助け合ったり、補い合ったり
タイムリーな情報伝達ができ、
チーム力は強化される。
=========
独り、もしくは限られた仲間内だけ・・・
川村慶
2020年08月31日06:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月1日
防災の意識を高める
おそらく朝礼でここを読んで防災用品の
チェックを始める部署があるでしょう。
文部科学省の近年出した指摘があります。
「覚えた知識がどんどん更新されていく時代に、
ただ知識を持っているだけでは通用しない」
いわゆる「かしこ馬鹿」ですね。
批評はできるが実行できない。
知ってしまったら知ってしまった責任がある。
人に指示さ・・・
川村慶
2020年08月31日06:27
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
1日
私が働く目的は理念の実現です。
人生の中で働き方やバランスが
変わったとしても 誰かのお役に立てる
完璧な仕事を追求する熱意は変わりません。
============
理念哲学は経営の「経」であり
戦略戦術は経営の「営」である。
ということは弊社のソウルパートナーは
派遣社員さんを含め全員が「経営者」です。
私はその経営者仲間・・・
川村慶
2020年08月30日12:07
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
経営幹部の基本的な心構え3ヶ条。
1.個人を離れ、会社のためだけに集中すること。
断じて、個人の事情を優先させてはならない。
2.会社で発生する全ての問題に対して
自分にも責任があると受け止め、
問題解決に向けて努力しなければならない。
断じて、この問題は自分の守備範囲ではない、
とセクショナリズムになってはならない。
3.主張すべきはし・・・
川村慶
2020年08月30日12:03
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月31日
更なる向上心
これも法則ですが、二度寝する人、つまり
朝寝をする人に成功する人は居ません。
二度寝は問題の先送りをする習慣がつきます。
朝起きは動物的直感を研ぎ澄まします。
「朝弱い」なんて言っている人は
経営者にはならない方が社員の為だと思います。
独りで経営されている方も同じ。
協力企業さんやそのご家族を
幸せにすることはできません。
・・・
川村慶
2020年08月30日11:57
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
31日
≪チームの目標と私の行動指針≫
社内ダントツの明朗・愛和・喜働
“純情(すなお)”な実践者となる。
全社員とその家族が幸せにならない
判断は絶対にしない。
歴代社長と歴代技術者に毎日感謝する。
<決心は九部の成就>
============
朝は神棚に向かって歴代社長に
日々感謝しておりますが、
歴代技術者に対してはま・・・
川村慶
2020年08月29日13:26
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
ものごとがうまくいかない
大きな原因の1ツとして、
事前の準備段階での不備があげられる。
少なくとも次の3ツは準備段階で
明確にしておかなければならない。
1.何のために、何を、いつまでに、どのように、
をキチンと説明できるように。
2.成功に導くための必要条件と十分条件を
具体的に整理する。
3.あらかじめ予測される問題・困難を
洗い出し、その対策・・・
川村慶
2020年08月29日13:21
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月30日
限られた状況で
親から、保護者から、コーチから・・・
「あれしろ」「これしろ」「はやくしろ」
言われ続けてきた経験のある人たちの多くが
自ら考え自ら判断して自ら動くことできない。
叱るより問いかけよう。
仕方ないのではなく、仕方あるのですから。
今日の心がけ
『自ら考え工夫して取り組みましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教・・・
川村慶
2020年08月29日12:42
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
30日
私たちは地域の中で仕事を
させていただいています。
地域を尊敬し地域から尊敬される、
模範となる言葉づかい、
品格ある起居振舞いをしています。
============
とにかく大東市を周辺の四條畷市
門真市に至るまで良くしたいので
様々な取り組みをしています。
弊社社員たちも様々な地域活性化施策を
具大的にやってくれてますが、・・・
川村慶
2020年08月28日09:34
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「子供にウケるたのしい雑学(坪内忠太著)」
その6.
〜なぜ、セミは逃げるとき、
オシッコをするのか〜
セミは木の汁を吸って生きているが、
栄養補給のため、
かなりの量を吸わなければならず、
体がその分重くなっている。
だから、天敵から襲われそうになったら、
オシッコをして体を軽くして
はやく遠くまで逃げるのである。
=========
・・・
川村慶