2025年04月30日09:56
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-6
最初から
仕事ができる人はいない。
先輩や上司も通ってきた道。
素直に、恐れず、勇気をもって、
聞こう。
聞くことで、成長し、
自信が生まれる。
=========
人に聞けた時点で
ほとんど解決したようなもの
同じことを何回も聞くのは
良くないことでけどね
★★携帯メッセージ リニューア・・・
川村慶
2025年04月30日09:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月1日 八十八夜
男子なんで手遊びなるものを
嗜むことは無かったですねぇ
しかしもちろんこの歌のことは
知っておりました
茶摘みの様子なんですね
それを知れただけでも
恥ずかしい思いをしなくて
済んみました(一つですが)
日本語って美しですね
誇らしいです
今日の心がけ
『日本語の美しさを伝えましょう』
私の感想の・・・
川村慶
2025年04月30日09:48
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
仕事とは事に仕えること
金銭的報酬が無い場合でも
無形の報酬があれば
誰かのお役に立っているのですから
立派な仕事です
また働くとは
「傍(はた)」が「楽」になること
楽になるということは
お役に立てている証拠ですし
また楽しませることができれば
幸せな気持ちにさせている
立派成果です
自信を持ってやり続ければよいし
それをし続ける方法を考える・・・
川村慶
2025年04月29日11:01
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-5
若い時は、
自分の理解を超えるような
大小様々な壁が、
次々と目の前に現れる。
行く手を阻む扉が開くまで、
決して諦めることなく
ノックし続け、
いくつもの壁を
乗り越えた先にある
「成長実感」を
掴んでほしいと希っている。
=========
日本人は陽性感情よりも
陰性感情が多いという
自分の思い通りに行・・・
川村慶
2025年04月29日10:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月30日 読み聞かせ
教育(きょういく)とは
鏡育(きょういく)だな
子は親の
言うことはきかなくても
親のやるようにやる
今日の心がけ
『一つのことを継続してみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理・・・
川村慶
2025年04月29日10:53
未分類
明日の31の行動指針
世のためのことしていても
大自然のためにならん事してたら
本末転倒です
たとえば・・・
森林を伐採してまでの
メガソーラーとか
私にはよく理解できません
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2025年04月28日08:16
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-4
もう駄目だと音を上げてしまう
社員がいる一方で、
涙を流して悔しがりながら、
それでも頑張れる社員もいる。
どちらを選ぶかは、
己次第である。
迷ったときは、
自己に厳しい道を選ぶことが、
立派な青年社員になる道である。
=========
美しい方を選ぶ
これが迷った時の
私の判断基準です
★★携・・・
川村慶
2025年04月28日07:29
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月29日 伝統の継承
二十年に一度を「もったいない」と
思う心が稚拙極まりない
20年かけて技術の伝承も
行なうのです
そこにデジタルの技術も
入るのでしょうが
基本同じ作り方なんです
これが大事なんです
今日の心がけ
『次につながる仕事を目指しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、・・・
川村慶
2025年04月28日07:22
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
清掃をする際の心のあり方が
大変重要になってきます
それが
この行動指針には書かれています
同僚とお客さまのためにと
清掃をするのです
すると必ず
具体的な結果として現れてきます
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2025年04月27日08:25
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-3
本当に強い社員は、
わき目もふらず無我夢中に仕事が
できるかどうかにある。
成果うんぬんの前に、
与えられた仕事に夢中になって
頑張っているかどうかを
自問自答しよう。
=========
だからこそ心に
空所を大切にしてほしい
趣味に没頭できる人は
仕事にも夢中になれる人です
もちろん 仕事が
手・・・
川村慶