2025年09月30日08:44
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「不平・不満は
身の毒、心の毒」
「知足(足るを知る)、
感謝は心の妙薬」
“ありがとう”
“おかげさまで”
こそ身心健康の源。
=========
不平不満を言い出したら
キリがない
成長に対する貪欲さは
必要であっても
天から与えられた境遇には
「足るを知る」を
忘れてはなりませんね
★★携帯メッセー・・・
川村慶
2025年09月30日08:39
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月1日 花を愛でる心
榊、墓花、仏花、などなど
草花を購入する機会は増えましたが
季節感を味わうものとして
飾ることは無いですね。。
戴いたお花をいけてもらうと
やはり良い雰囲気になります
お金をかける手間をかける
だけの価値はありますよね
今日の心がけ
『草花の命に目を向けましょう』
私の感想のみ記載しています。
・・・
川村慶
2025年09月30日08:21
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
やりたいことも
仕事していると
変わってくるものです
「初心忘るべからず」とは
初心の緊張感や向き合い方を
忘れちゃいけない
ということであって
最初決めたことを
状況が変わってもやり続けろ
というのは無いと思うのです
仕事していると自分も
進化していくのですから
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission S・・・
川村慶
2025年09月29日07:29
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
悪いことも、良いことも
種をまいたのは私。
「成功したらおかげさまで」
「失敗したら身から出たサビ」
因は己にあり!!
=========
万事、自分に問いかけると
解決策が見出せる
他人や環境など
自分以外のせいにするから
解決策が見出せず
しんどくなるのである
★★携帯メッセージ リニューアル★★
・・・
川村慶
2025年09月29日07:27
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月30日 意図を伝える
「説明せんでも解るやろ」
はい。
説明せんかったから
解らんのです
人のせいにする前に
自分の瑕疵を認めて
改めることにしよう
今日の心がけ
『思いを適切に伝えましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員・・・
川村慶
2025年09月29日07:24
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
メガソーラーを設置するために
国民はお金を取られる
それは致し方ないと思いますが
環境のためのものが
釧路湿原を破壊するなんていう
本末転倒をしても
国民は納得しません
どういったお金の流れがあるのか
私には解りませんが
「なんかおかしい」という
疑念があった時点で
考えを改める必要はありますよね
“即行”も大事ですが
最も大事なのは“即止”です
・・・
川村慶
2025年09月28日08:38
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
変化の時代を勝ち抜くには
スピードが決め手。
完璧を求めるが余り、
決定を先送りしてはならない。
時機を失すれば元も子もない。
=========
ニュートンの運動の第2法則
F=ma
物体に働く力 “F”
物体の質量 “m”
物体に生じる加速度 “a”
の関係を示した方程式
加速度もって取り組まないと
物体は動きません
・・・
川村慶
2025年09月28日00:48
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月29日 個性を知る
苦難は悪魔の顔をした応援団
苦難は野犬の如く
逃げたら向ってくるのです
今日の心がけ
『苦手なものに向っていきましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
・・・
川村慶
2025年09月28日00:43
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
清掃をすれば
良くなるのではありません
清掃をする際の
心の“あり方”が大事なんです
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2025年09月27日07:12
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「経営幹部の心得」
経営幹部とは、社長と共に
会社の存続・発展に
責任を負う立場の人である。
従って、会社で起きる
全ての事件、事故の責任を
自覚することである。
又、個人的な
考えや、価値観は
持ち込まないことである。
なぜなら、
会社経営と個人の生活は
前提が違うからである。
=========
今の〇〇戦を見ていると
顧客を守るためと・・・
川村慶