2024年5月
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 人間は欲深いものである。 口では“徳”や“誠実さ”を説いても、 イザ、自分の事となると 私利私欲に走る自分を 正当化しようとする。   論語に 「利に放(よ)りて行えば、  怨(うらみ)多し」 (自分の利益ばかり求めると  人の怨みを買うことになる)   「君子は義に喩(さと)り、  小人は利に喩る」 (君子は人として  正しいかどうかで判断し、・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月1日 動物との共生 娘が10年以上前に連れて帰ってきた アカミミさん   かみさんが面倒見て 未だ元気に生きております   このカメさんより 長生きできるんだろうかわたくし と複雑な思いで見ております   外来種によって生態系が崩される そんな使命感をもって 苦手なのにかみさん頑張ってます   水源から(お祭の夜店?) 何とかしてほしいものです     ・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
昨日にも申し上げましたが 経営理念には会社のものと 個々人のものがあります   自分経営をいかにするのか? それをするフィールドを 会社で創れているのか?   そのことを考える一日と してまります       本日も課題を【ど真剣に】共有します KAWAMURA Mission Statement 川村グループミッションステートメント ・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 迷った時こそ、  基本に戻ろう! 迷った時こそ、  原理・原則に従おう! 迷った時こそ、  自分に厳しい道を選ぼう! =========    迷った時は 美しい方を選ぶ       ★★携帯メッセージ リニューアル★★           (無料サービスです) 「DMP おはようメッセージ」 良き1日のスタートに 「ビタミン言葉」 を毎・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月31日 第二のスタートライン 息子のアメフトを観戦していると この折り返しを 猛スピードで方針転換している 姿を目の当たりにします    前半の問題をハーフタイムで きっちりと修正してきて 後半戦は目を見張るものがあります    その展開に魅了されているのでしょう   「前半よく頑張った  後半はこの調子で辛抱して  なんとか耐え抜いてくれ」 だけでは勝てない・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
この日の行動指針は 自分経営について おおいに語って頂きます   パーパス経営とは 会社の志と社員個々人の志が シンクロしている状態が望ましい   会社の志だけを 社員のみなさんに 押し付けつものであっては ならないと思うのです    自分経営について 仲間と共有し 応援し合える状態にします        本日も課題を【ど真剣に】共有します KA・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 人生はいつも「今」が本番。 人生生きている限り、 いつでもやり直すことができる。 過去に固執せず、 「気付いた今、直ちに改める」 ことによって。   改めよう “考え方や受け取り方を” “行動や態度を”“習慣を”。 過ちを犯したり、 失敗したあとの 取り組み姿勢が人生を変える。 =========    即行即止です    先延ばしにするのは・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月30日 手紙 「筆致(ひっち)」とは 文字の「書きぶり」や 絵の「筆づかい」のこと   それから感じ取れるものが ありますから 時間をかける意味は おおいにあるんでしょうね   とはいえまだまだメールで 済まそうとしてしまう自分がいます   何とか改めなければ・・・       今日の心がけ 『思いを形にしましょう』 私の感想のみ記載しています。 ・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
私たちは生きているだけで 大自然に対して迷惑をかけています   そうさせていただけていることに 心から感謝していれば ポイ捨てとか できないはずですけどね   傲慢にな人間には 絶対になりたくないものです       本日も課題を【ど真剣に】共有します KAWAMURA Mission Statement 川村グループミッションステートメント ・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「人間関係色々」 “愚痴や他人の噂や悪口を  言い合うことで、  つながっている関係” “キズ口を舐め合うことで、  つながっている関係” “損得で、  つながっている関係” “信頼と尊敬で、  つながっている関係” “互いに人間的に成長し合える  良き刺激対象として、  つながっている関係” どんなことで つながっている人間関係かが 問題である・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ