2020年04月30日08:10
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-6
最初から
仕事ができる人はいない。
先輩や上司も通ってきた道。
素直に、恐れず、
勇気をもって、聞こう。
聞くことで、成長し、
自信が生まれる。
=========
この際ですからしつこく
朝礼の話をします。
実務しかしてないと
実務の仕事の質問しか
出てきませんよね。
・・・
川村慶
2020年04月30日08:02
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月1日
朝礼を活かす
またもや朝礼のお話です。
「職場の教養」といった
こんなにも素晴らしい
ツールがあるのに
使わないのは損ですよね。
現状に甘んじている自分、
どうせ無理とどこかで
あきらめている自分、等、
気づきを与えてくれる
朝礼をしましょう。
「職場の教養」の部数が
足りなければ手配します。
今、余計なことに
節約しようという発想は
火事の・・・
川村慶
2020年04月30日07:42
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
1日
私が働く目的は理念の実現です。
人生の中で働き方や
バランスが変わったとしても
誰かのお役に立てる
完璧な仕事を追求する熱意は
変わりません
============
我が社では最近
見ることが無くなりましたが
色んな協会に居ると
手段が目的化してしまってる
事例を散見します。
・・・
川村慶
2020年04月29日08:16
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-5
若い時は、自分の
理解を超えるような
大小様々な壁が、
次々と目の前に現れる。
行く手を阻む扉が
開くまで、決して
諦めることなく
ノックし続け、
いくつもの壁を
乗り越えた先にある
「成長実感」を
掴んでほしいと
希っている。
=========
雨乞いをして
なぜ雨が降るか?
ご存知でしょうか。
 ・・・
川村慶
2020年04月29日06:16
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月30日
苦手な先輩
「ハイっ!」に実践は
行なっていますが、
お葬式で「ハイっ!」
という返事はしません。
当然ですが。
TPOに合わせた「ハイっ!」や
挨拶が大事なんですよね。
またそれを観察する、
という姿勢は
回り回って必ず
自分の利となって返ってきます。
観察し、問題発見能力を
高め続けましょう。
・・・
川村慶
2020年04月29日06:02
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
30日
私たちは地域の中で仕事を
させていただいています。
地域を尊敬し
地域から尊敬される、
模範となる言葉づかい、
品格ある立居振舞いを
しています
============
新型コロナウイルス禍、
地域力の素晴らしさを
痛感する日々です。
もう誰一人として犠牲者を
出さないとい・・・
川村慶
2020年04月28日08:54
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-4
もう駄目だと
音を上げてしまう
社員がいる一方で、
涙を流して
悔しがりながら、
それでも
頑張れる社員もいる。
どちらを選ぶかは、
己次第である。
迷ったときは、
自己に厳しい道を
選ぶことが、
立派な青年社員になる
道である。
=========
倫理を学んでいても
「苦難福門」というが、
やっぱり楽な・・・
川村慶
2020年04月28日06:08
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月29日
販売員と乗客の関係性
売り手の心と買い手の心が
釣り合った時、
素晴らしい商い(あきない)が
成立するのです。
俺は買い手なんだから
◎◎してもらって当然だ、
なんていう態度買っても
お互い気持ちのいいものでは
ありませんよね。
新型コロナウイルス禍、
社会を回すために
出勤したくなくても
危険と隣り合わせで
出勤して働いてくれている
人々がいます。
&・・・
川村慶
2020年04月28日06:02
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
29日
私は身の回りを清掃して
場を清め安全で働きやすい
環境を作っています
============
整理整頓は
作業スペースはじめ
仕事をする場だけに
限りません。
家庭内もそうですし
車の中もそうでしょう。
特に車の中は如実に
結果に表れます。
それは
ヒヤリハットを含む
事故ですね。
・・・
川村慶
2020年04月27日09:03
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-3
本当に強い社員は、
わき目もふらず無我夢中に
仕事ができるかどうか
にある。
成果うんぬんの前に、
与えられた仕事に
夢中になって
頑張っているかどうかを
自問自答しよう。
=========
我を忘れ、
時間を忘れるほどの
仕事が【喜働】です。
仕事を追われるのではなく
仕事を追いかけている。
も・・・
川村慶