2024年7月
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= “自省その3” 上手にやろうと、 小手先で小器用にこなしてきた。 本当の実力がないから、 すぐボロが出た。 やはり、骨身を削る努力なしに、 自己成長はあり得ない。   覚悟を決めて今から頑張る。 =========    「やり方」の前に「あり方」だな   本質>中心>最重点      ★★携帯メッセージ リニューアル★★        ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月1日 水の日 最近は自動で水が出る蛇口が多くなり 水出しっ放しや 充分止めれていない状態が 散見されます   当然止めるようにはしていますが 自分も知らず知らずのうちに やってしまっているかもしれません   水を大切にするという本質を 潜在意識に刻み込みたいですね       今日の心がけ 『水を大切に使いましょう』 私の感想のみ記載しています。 「・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
やることが多いということは 世の中のお役に立てているということ   もちろん過剰はいけません 過小は問題外ですが   何のために仕事をしているのか その本質を忘れてはいけません     本日も課題を【ど真剣に】共有します KAWAMURA Mission Statement 川村グループミッションステートメント ・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= “自省その2” 今の自分は嫌いだけれど、 その自分を変える勇気もなく、 もっともらしい言い訳で 誤魔化してきた。 そのくせ、 他人の成功や活躍に嫉妬していた。   今日限り改め、 自分に真正面から向き合う。 =========    わが恩師がよく引用される J.Fケネディの大統領就任演説   And so my fellow Americans,・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月31日 フルマラソン オリンピック見ていると 観客の応援に後押しされている ということがよく解ります   無観客試合で 最高のパフォーマンスなんて 出しにくいんじゃないかな    負けた選手に対して 失敗した選手に対して 酷い言葉を書く残念な人が ごく稀に散見されますが おそらく命懸けで スポーツやったことない人 なんでしょうね   挑戦しなければ失敗な・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
ここでは自分経営について 書いていただいています   幸せな状態を先ず書き出す これはなんでも良いのです   すると 「ゴルフのスコアを90にする」 「10㎏減量」 「受験生である娘の望むこと  すべて実行し応援する」 などなど 明文化することができます    すると 「一日1回〇〇を入浴前にする」 「一日に2キロ以上歩く」 「娘の話を聴き切る時間を持つ」 ・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= “自省その1” 自分の言いたいことの大部分は 「自慢話し (手柄話や子供の自慢・・・)  又は、不平・不満・不安」等、 感情の吐き出しだった。   聞かされる側は ウンザリだったろうと 反省しきりである。 =========    人脈自慢を聞かされるのも 結構しんどい   「〇〇さん知ってるよ」 「△〇さんと飲んだことある」 といった類 ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月30日 梅干しの日 わたくし塩分控えないといけないので 梅干し以外の方法で 体調管理することにします   悪しからず       今日の心がけ 『体調管理に努めましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
自然を畏敬(いけい)信愛しているか   畏敬の「畏」とは 「畏(おそ)れる」ということ   「畏れ多い」の「畏れ」ですね   現代人は私を含めで この謙虚さが足りなさ過ぎるのです   今一度生活のスタイルを 見直すことにする         本日も課題を【ど真剣に】共有します KAWAMURA Mission Statement 川村グループミッションステート・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 道元禅師の教えに 「仏道を習うというは、  自己を習うなり。  自己を習うというのは  自己を忘るるなり。」とあり、 天台宗の開祖最澄は 「忘己利他」と言っている。   どちらも自分を意識しない。 自我に捉われないことの 大切さを説いている。 又、一流のピアニストは 「指を忘れて演奏する」 と聞いたことがある。   いづれも自分を鍛え、 努力し・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ