2025年8月
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= あなたが苦手に思う人は、 あなたを一回り大きく 育ててくれる人。 苦難な道は大きな喜びへの道。 何事も プラス思考で挑んでみよう。 =========   ザラザラしたもんが 磨いてくれる   人も同じ     磨き上げて仕上げるのは その次の段階かな   ザラザラしてるだけでは 磨き上げられません        ★★携帯メッセー・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月12日 唯一無二 誰にも負けない努力をする ということだろうな   そのくらいの熱意が 必要不可欠であり その熱意が 失われはじめる時が 横綱になっていては いけない時なんでしょうね   (大変なんで) 「課長にはなりたくない」  「部長にはなりたくない」 などという心では 仲間である部下や お客さまに迷惑な話ですね   というか 人生の主人公になれな・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
アポイントメントの5分前に 先様の所に到着しても 入室はしません   先様にも心の準備が ありますからね   5分待てばいいのです それだけです 心を整える時間です    早過ぎるのも よくありません         本日も課題を【ど真剣に】共有します KAWAMURA Mission Statement 川村グループミッションステートメント ・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 自分の面子や損得にこだわって、 感情的になり他人と 争うことは愚かなことである。 だからと言って、 何事に於いても争わない と言うのは 愚かで意気地なしである。   多くの人が困ったり、 不幸になったり 社会不安になるような事 に対しては、 相手が誰であろうと断乎戦う 気概を持って争うべきである。 そうでなければ、 善が悪に負け、 正義が行われ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月11日 登山のごとく進む 稲盛和夫塾長は 「垂直登攀(はん)せよ」 と仰る   垂直登攀するにも コツコツなんだよな 結局のところ         今日の心がけ 『コツコツと続けましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
「こんなことでもないと  わざわざ行かないよね」 でも良いから 行ってみることですね   力を与えなきゃ、なんて 思わなくてもいい   関心を持つことだけでも いいんですよ   震災は二度起きる   起きた時、そして・・・ 忘れられた時         本日も課題を【ど真剣に】共有します KAWAMURA Mission Statement 川村グルー・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 期待される社員像を要約すれば、 「変化に挑戦しうる人」 と言える。 そして、その人の特性は 1.頭脳を酷使する人。 2.先を見て仕事のできる人。 3.システムで仕事のできる人。 4.仕事のスピードを重んずる人。 5.仕事と生活を両立させうる人。 (土光敏夫 信念の言葉より) =========   有意注意で仕事と向き合う姿勢   これで成果は決ま・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月10日 人生の調味料 コレステロールと同じで 善玉と悪玉がありますね   善玉ストレスの象徴的なものが 生死に直面することの多い 看護師さんのストレス   これは我々の想像を絶する ストレスですが 「やりがい」「使命感」で 乗り越えておられます   頭が下がる思いです         今日の心がけ 『ストレスも成長の糧と捉えましょう』 私の感・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
昨日のブログにも書きましたが 失敗してこなかった人は 自分がした失敗を 他人のせい 会社や組織のせい 国のせい 環境のせいに しまくってきた人ですね   そんな人間 長い目で見たら 幸せになるとは思えません        本日も課題を【ど真剣に】共有します KAWAMURA Mission Statement 川村グループミッションステートメント ・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 誰も完全で完璧な人などいない。 生きている限り 失敗は付きものである。 失敗したからといって、 落ち込むことはない。 失敗から学習するんだから。   成功した人の体験談は、 たいてい失敗の繰り返しから 多くを学び、 そして立ち上がっている。 “失敗は成功の母”。 =========    失敗したことない人が 昇進していくという 稀有な世界があ・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ