2025年05月01日07:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月2日 相槌を打つ
相槌のタイミングってありますよね
(そこ相槌打つとろとちゃうなぁ)
とか思うこともしばしば
なんの反応も無いのは
もっと困りますが・・・
今日の心がけ
『コミュニケーションの質を
高めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人・・・
川村慶
2025年04月30日09:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月1日 八十八夜
男子なんで手遊びなるものを
嗜むことは無かったですねぇ
しかしもちろんこの歌のことは
知っておりました
茶摘みの様子なんですね
それを知れただけでも
恥ずかしい思いをしなくて
済んみました(一つですが)
日本語って美しですね
誇らしいです
今日の心がけ
『日本語の美しさを伝えましょう』
私の感想の・・・
川村慶
2025年04月29日10:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月30日 読み聞かせ
教育(きょういく)とは
鏡育(きょういく)だな
子は親の
言うことはきかなくても
親のやるようにやる
今日の心がけ
『一つのことを継続してみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理・・・
川村慶
2025年04月28日07:29
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月29日 伝統の継承
二十年に一度を「もったいない」と
思う心が稚拙極まりない
20年かけて技術の伝承も
行なうのです
そこにデジタルの技術も
入るのでしょうが
基本同じ作り方なんです
これが大事なんです
今日の心がけ
『次につながる仕事を目指しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、・・・
川村慶
2025年04月27日08:16
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月28日 顧客の心を掴む
確かに私は
スターバックスで飲み物を買う
というのよりもむしろ
場所を買っていますね
ですから飲み物の値段や味を
「高い・安い」「美味しい・普通だ」
と言うのは違うと思っています
今日の心がけ
『明確なコンセプトを持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません・・・
川村慶
2025年04月26日07:19
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月27日 神経とのつきあい方
「不」を取る仕事をするのが
ソウルパートナーの
日々していることです
不安を安心に
不便を便利に
不平を公平に
不幸を幸福に・・・
今日の心がけ
『安心を育みましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もし・・・
川村慶
2025年04月25日08:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月26日 準備の重要性
最高責任者でありますから
当然私もクレーム対応や
謝罪に伺うこともあります
その際には
戴いた資料を読み込んで
準備を万全にします
私で納められなかったら
もう代わりに収めてくれる人は
誰もいないんですから
絶対に納めないといけません
ですから
準備がとても大事になってきます
準備段階でほぼ勝負は決まります
・・・
川村慶
2025年04月24日09:14
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月25日 日本語を学ぶ
翻訳家で有名な戸田奈津子さんが
「サステナブル」って難しい英語を
解りやすい日本語にしないのか
とご立腹されていた動画を見た
実績のある人で
多くの日本人に愛されている方ですし
言葉に重みを感じますね
今日の心がけ
『日本語に親しみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記し・・・
川村慶
2025年04月23日15:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月24日 情報を正しく収集する
消えてしまう情報は
頼りになりません
明文化した時点で
目的達成の第一歩を
踏み出すことができます
確実な方法で
アウトプットします
今日の心がけ
『メモを活用しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会・・・
川村慶
2025年04月22日08:20
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月23日 明暗を分ける心
他責思考の人は退路を歩む
自責思考の人は活路を見出す
「これ〝が〟よい」のである
今日の心がけ
『何事も肯定的に受け止めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください・・・
川村慶