=========
「階段を登る時、
足許に提灯をともせ」
業績が好調だったり、
出世の階段を登っている時、
周りからチヤホヤされる。
そんな時
調子にのって
軽率な言動をすると、
今まで
長年築いてきたものが、
瞬く間に崩れ命取りになる。
歓喜の情にかられる時ほど
深くモノを考え、客観的に
自分を見つめることである。
=========
稲盛塾長が仰っていました。
「上手くいっている時は
もはや苦難の始まり」
成功される方の思考です。
学ばない方が普通じゃない。
『天邪鬼(あまのじゃく)』
何事でも人の意に
さからった行動ばかりを
すること。
また、そのようなさまや
そのような人。
ひねくれ者。
つむじまがり。
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メールを送るだけ