=========
「子供にウケる
たのしい雑学
(坪内忠太著)」
その3.
〜録音した声が、
自分の声じゃ
ないようなのは
なぜか?〜
誰かと一緒に
「たくあん」を
食べてみよう。
他人が噛むと
「ポリポリ」
いい音がする。
が、
自分の音は
「バリバリ」濁って
聞こえる。なぜか?
それは
他人の音は耳から
鼓膜に伝わるのに対し、
自分の音は、
口の中で頭蓋骨に響き、
聴神経に伝わるからだ。
声も同じで、
自分の声は
低く聞こえるが、
他人には録音したのと
同じ、
少し高い音が聞こえる。
=========
目に見えているものも
実際のところは
どうか解らないよね。
そんなこと、なんとも
思ってませんでしたが、
般若心経を読んで
そう思うようになりました。
色即是空
空即是色
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メールを送るだけ