2023年08月18日09:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月19日 まごころの言葉
大阪では「あなた」のことを
「自分」と言ったりします
なんでやろか
英語では「you」で済むことも
日本では色んな呼び方がありますね
ドイツは「あなた」を「sie」
「du」は「おまえ」とか「君」
どちらか使い分けることで事足りる
心を込めて自然と出る言葉が
一番自然なんでしょうね
綺麗な言葉を使うようにしよう・・・
川村慶
2023年08月18日09:48
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
自分本位 独りよがりな仕事で
次につなげたらあきませんわな
先ずはきれいな字を書くことから
はじめてみます
完璧な仕事をしよう
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2023年08月17日12:03
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
つい無神経な発言をしたり、
深く考えないで
軽率な行動をすると、
後で抜き差しできなくなる。
“軽口はたたかない。
人の悪口、陰口は言わない”
等々。
平素から己の言行に気をつけて、
しっかりとした
根を養うことによって
人生の災いを防ぐことができる。
=========
思ったことすぐに
口に出してしまう性質なので
反感かってるんだろう・・・
川村慶
2023年08月17日11:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月18日 良心と良識
経営者モーニングセミナー開始前に
毎回のように聞く言葉
「良識ある行動」
幸福な人生をあきらめた人がよく
「良識に欠ける」行動をとっているのを
散見されますが
まあ、情けない姿ですよね
この姿は我が子に
絶対に見せたくないですね
今日の心がけ
『善悪の判断力を高めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場・・・
川村慶
2023年08月17日11:49
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
待ってても
お客さまは来られません
選んでもらえるように
必死でいるならまだマシですが
やはり何度も
ご提案差し上げてナンボです
指示待ち=殿様商売
と言って過言ではありません
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2023年08月16日09:51
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
人は社会の中で
共同して暮らさなければ
生きてゆくことはできない。
故にそこには当然
守るべき様々なルールがある。
法律はもちろん、
人に親切にやさしくする。
地域の奉仕活動や催事には
積極的に参加する等である。
=========
自分が楽しい事ばっかり
やっとったら
成長はありませんな
違和感のある場に
身を置くことですね
・・・
川村慶
2023年08月16日09:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月17日 語尾に表れた不安
日本人は謙虚というか
奥ゆかしいというか
「○○と思います」
を多用されますよね
おどおどしてても
言い切ることを心がけると
相手の心にも響くというものです
そういえば
そんな感じで10万円する
炊飯器買ってしまった
たいそう喜ばれたので
満足はしておりますがね
背中を押ししてあげましょう
今・・・
川村慶
2023年08月16日09:34
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
自律もできんのが
自立なんておこがましいと思う
先ずは自分で決めたこと
約束事をしっかり守る
口約束も大事な契約です
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2023年08月15日14:47
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「子どもにウケるたのしい雑学
(坪内忠太著)」
その2.
-冷房のきいた部屋では、
白い服と黒い服
どちらが涼しい?-
冬服に黒系統が多いのは、
太陽光を吸収して
温かいからである。
しかし、日没後は、
冷え冷えし寒く感じる。
寒い日に屋外に白と黒の紙を
出しておくと黒に先に露がつく。
黒は熱をよく吸収するが又、
熱をよく放出する色でもある。
・・・
川村慶
2023年08月15日14:42
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月16日 まずやってみる
やりもしないで向いてない
とか決めつけるのは
良くないですね
ここは素直に反省します
今日の心がけ
『何事も挑戦してみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
・・・
川村慶