職場の教養を読んで
職場の教養を読んで

7月24日 準備の大切さ

この伝統的なプレーを通すために
それができる身体づくりをする
寝ても覚めても
プレーのこと考えている
 
走り込んで、筋トレに励んで
悔しい思いして、恥かいて・・・
 
身体が大きいから
スピードが多少劣っても良い
なんてことは許されなかった
  
脚の遅い選手に合わせるな
脚の速い選手に合わせろ
 
そう自分で決めて
歯を食いしばって練習に真向かった
 
辛い夏の暑さなんて
気にもならなかったことを
今も覚えています
 
これを現代人は「また根性論ですか」
と馬鹿にするが
本当にそれで済ませてもいいのか?
  
ハッキリ申し上げますが
根性論を否定する人たちの言葉に
釣られてしまって
貴方がのんびりやってる間に
人知れず根性論で
練習に励んでいる人間に
いつまでも負けたままでいるのだ
 
こういった人は
自分でやっているから
「根性論でやらされている」という
意識すら全くないのだ
 
そら負けるよね
人生ボロ負けです
自分に負けとるんです
 
今これ読んで
マズいなと、気づいたんなら
少しは行動を変えてみることですね
 
続けてると気が付いたら
我も忘れて愉しく
一所懸命やってるよ
  
常居其全(じょうきょきぜん)
 
其の全きに常に居る
 
「上から言われたらからやります」
なんてのは不純な労働であって
立派な仕事ではありません
 
保護され続けられてきた
学生時代のあなたから
早く抜け出すことですね 
  
 
 

今日の心がけ
『目標を決めて取り組みましょう』


私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
 
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼

大阪府倫理法人会

モーニングセミナーは毎週水曜日
大東市倫理法人会
6時28分よりアクティブスクエア大東で!

川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ