職場の教養を読んで
職場の教養を読んで

10月22日 電話で伝える

母の一周忌の準備に
阪急ギフトモールに
お世話になった時の事
 
確実な納期の確認のために
色々と骨を折ってくれましたが
私のパソコンの画面を
遠隔で操作しながら
とてもスムーズに問題解決に
導いてくれました
 
なかなかPC操作が苦手な方も
おられますが
それ他人の状況によって
色んなやり方があるということは
大変ありがたいことですね
 
様々な状況下にあるお客さまを
十把一絡げ(じっぱひとからげ)
で考えてるのは
供給側の怠慢としか言いようがない
 
なんでもかんでも
「お客さまは神さまです!」
みたいなことを強いることは
慎ませていただきますが
ある程度の多様性は
つねに持っていたいですね



今日の心がけ
『相手の状況を把握しましょう』


私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
 
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼

大阪府倫理法人会

モーニングセミナーは毎週水曜日
大東市倫理法人会
6時28分よりアクティブスクエア大東で!

川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ