=========
第4の将:
「将とは、
智・信・仁・勇・厳
なり」
(将とは、
才智や誠信や仁慈や
勇敢や威厳といった
将軍の人材のことである)
将(リーダー)の
具備すべき条件(能力)
であり、
・智:創造性豊かな
思考・判断力の総称、
臨機応変の作戦能力を含む
リーダーの能力の
本質的なもの即ち、
経営では
ビジョン・志を持つこと、
幅広く豊かな
教養を持つこと、
柔軟な
思考力・状況に応ずる
判断力・決断力を持つこと。
・信:他人を欺かない、
他人に欺かれない
道徳性、即ち、
高潔・誠実な品性、
嘘をつかない、
言行に責任を持つ事。
・仁:自分と同じように
他人を大切にする
道徳性、即ち、
人(部下や周りの人)を
愛すること、
この為に人との
コミュニケーションを
よくすること、人材を
集め・育成・登用
すること。
・勇:正義を愛し、
不義を憎む
実践的精神力、即ち、
決断力・実行力
に富むこと、
強靭な耐久力を
有すること、
責任感を持つこと。
・厳:他に対すると
同じように
自己に対しても
厳格であり、
威厳あること。
即ち、
沈着冷静、
堅固な意志、威厳を
持つことである。
ここで、孫子は
“智”を第一に
おいていることが
注目に値する。
=========
自分(の哲学)を持たず
周りに起こる事象に
ろくに考えもせずに
一喜一憂している
深く考えていない人には
誰もついてきません。
日々、有意注意で
事に当たり、
野性的な直感力を
磨き続けたいものです。
リーダーたるもの
ぶれない準備を怠るな!
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メールを送るだけ