8月23日 伝え方
京都の人の優しさを
学んだ方が良いかな
大阪に住んでいると
基本いらちなんで
※いらち:気が短い、せっかち
思ったことをハッキリ言ってしまう
だから悪く言う人も多いけど
私は京都の人は優しい
相手を気づ付けない言い方の
天才やと思っています
早く帰って欲しい人に
「お茶づけても食べていきなさい」
うるさい人に
「まあにぎやかなこと」
とか普通言えませんわな
「嫌味」と捉える事自体が
よろしくない
本当の「優しさ」と思います
今日の心がけ
『伝え方を工夫しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
モーニングセミナーは毎週水曜日
大東市倫理法人会
6時28分よりアクティブスクエア大東で!