職場の教養を読んで
職場の教養を読んで

3月10日 監督からの一言

私も中学生アメフトの指導を
していた時のことがあります
 
大差で勝つこともあれば
負けることもある
 
大きく差をつけられて負けた時に
言っていた言葉があります
 
「君たちは同じ中学生に負けた」
 
我々コーチの教え方が悪かった
ゲームプランが悪かった。。
確かにそれらもあるかもしれません
 
「相手は毎日練習してるから・・・」
 
これは言い訳にはなりません
 
週に一日の練習でも
他の六日間で自分でやれることはある
 
同じ中学生に負けたという悔しさを
よく考えて欲しかったのです
 
「勝ちに不思議の勝ちあり
 負けに不思議の負けなし」
        松浦静山
 
 
 



今日の心がけ
『逆境を前向きに乗り越えましょう』


私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
 
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼

大阪府倫理法人会

モーニングセミナーは毎週水曜日
大東市倫理法人会
6時28分よりアクティブスクエア大東で!

川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ