2021年06月27日09:00
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月28日 事後の努力
反省しすぎに気を付けながら
やっていたことのレビューをします。
今日の心がけ
『反省を成長につなげましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活・・・
川村慶
2021年06月27日08:55
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
28日
約束とは美しいものです。友情は
ルールを守る心から。私は本質や目的を
正しく理解した上で、教え・決まり・時間を守り、
連帯感を育て、一体感をうみだしています。
============
一体感のある最強の会社にするために
約束、まず初めに時間を守ることから徹底します。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWA・・・
川村慶
2021年06月26日07:58
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
人間のあるべき姿など、
一度学べばわかったつもりになって
それで終いにしてしまう。
しかし、
それでは学んだことにはならない。
学んだ時が始まりで、繰り返し繰り返し
自分の血肉となるまで実践し続けること。
心の手入れを怠ると、アっと言う間に元に戻る。
=========
知行合一(ちこうごういつ)
これできていない人が実に多い。
私もその一・・・
川村慶
2021年06月26日07:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月27日 初めての一人旅
私は人見知りです。嘘です(笑)
人との関わりが自分の器を大きくしてくれます。
人との関わりを避けてしまうなんてもったいない!
これからも、どんな人にもお声掛けしていきます。
楽しみです。
今日の心がけ
『出会いを大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手さ・・・
川村慶
2021年06月26日07:47
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
27日
私たちは世界中のお客さまが救われる
製品とサービスを届けることができます。
私はそのための方法を考え、
挑戦を続けています。
============
打つ手は無限にありますからね。
色々とやっていきますよ。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループ・・・
川村慶
2021年06月25日08:01
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
よい人生を送るための基本は、
どれも簡単なものばかり。
ただ、それを1日だけ実践するのと、
100日、1000日続ける習慣にすることの間には
ちょっとした壁がある。
よい人生を送るには、よい習慣をどれだけ長く
継続させるかが大きなポイントとなる。
=========
三日坊主も悪くないと思っています。
三日坊主を33回やったらほぼ100日実践。・・・
川村慶
2021年06月25日07:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月26日 火もまた涼し
朝食後の食器洗いがルーティンになりつつあります。
なんか集中できます。もはや空所になってきました。
ありがたいことです。
今日の心がけ
『自分に合ったルーティンを持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私・・・
川村慶
2021年06月25日07:48
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
26日
私は自分への厳しさと利他の心を持ち、
職場や地域社会でリーダーシップを
発揮しています。全ての人が率先垂範できる
職場風土を創っています。
============
責め心の無い厳しさと
馴れ合いではない優しさ
これらで繋がる人間関係を我が社からやります。
人を改めさせようとはしません。
改めたくない成長を拒む人間には
な・・・
川村慶
2021年06月24日11:53
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「勝ち・負け」「損・得」に対する
過剰な意識が原因で、ストレスが溜まる。
さらに
「勝つためには、
損をしないためには手段を選ばず」
という気持ちが湧きあがり
「相手のミスを期待したり」
「相手のアラを探したり」
「相手を陥れたり」という
卑怯で恥ずべき行動を取るようになる。
「負けるが勝ち」「損して得(徳)とれ」
=========
ベ・・・
川村慶
2021年06月24日10:27
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月25日 雨降る中に
長谷寺でしたか、きれいな紫陽花とカタツムリが
今の季節ならではの風景を感じさせてくれました。
今までは、そんな余裕がありませんでしたが
心の余裕とは誰かに与えられるものではなく
自分で創っていくものなんだな、と
ソウルパートナーに教えていただきました。
感謝の言葉しかありません。
今日の心がけ
『季節の花を愛でましょ・・・
川村慶