2021年06月17日04:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月18日 海外移住の日
日系移民の経営者さんが
税金を納めることに尽力し
その勤勉さ・利他心を高く評価され
金融機関から融資を受けながら
目覚ましい発展をしている、
という経営実践を聞きました。
同じ日本人として誇らしいし、私も
そう思われる経営者になる努力を怠りません。
今日の心がけ
『世界で働く人々に目を向けましょう』
私の感想のみ・・・
川村慶
2021年06月17日04:47
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
18日
私たちのお客さまは、
グループの製品、サービスを必要とする
全ての方とそのご家族、介助者の方々です。
今は私たちを必要としない方や
ご存知ない方も、大切なお客さまです。
============
川村義肢株式会社は
B2C(ビジネスtoカスタマー)です。
パシフィックサプライ株式会社は
B2B(ビジネスtoビジネス)と思えますが
実は・・・
川村慶
2021年06月16日15:00
ブログ
第 27 回日本義肢装具士協会学術大会
学術大会に毎回出席して最新の技術や医学を勉強している
義肢装具士の設計する装具も、資格とったら
なーんも勉強もしない義肢装具士の設計する装具も、
【同じ値段なんです】よね。
義肢装具士にアタリハズレがあるのなら、
アタリの方がいいに決まってます・・・
川村慶
2021年06月16日14:29
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「一目置かれる存在」と「嫌われる存在」
人間にとって大切なことは、
人に嫌われないことである。嫌われると
誰も本心から付き合ってくれなくなる。
嫌われなくて
「一目置かれる存在」になることである。
普段は譲れるところは譲り、
妥協するところは妥協する
柔軟さを持っているが、
みんなが困ること、理不尽なことに対しては、
自分を犠牲にしてでも立ち向かう気・・・
川村慶
2021年06月16日14:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月17日 夏の甘酒
すべて受け入れ受け切ること。
受容力が上がります。つまり、
人間としての器が大きくなる、ということです。
体ばっかり大きいだけでなく
器も大きくしていきます!
今日の心がけ
『いろいろな暑さ対策を取り入れましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合・・・
川村慶
2021年06月16日14:20
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
17日
私はお客さまの真の自律を助け、
ソウルパートナーのQ.O.L.が向上する
商品を自信を持って推奨しています。
============
自立:他に頼らず独り立ちすること
自律:定めたルールに従って行動すること
自律します。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statemen・・・
川村慶
2021年06月15日08:30
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
今日こうして生かされていることに感謝し、
未来に希望を抱き、明るく積極的に
“ハイ、よろこんで!”と行動していくことで、
仕事や人生はより良く、より楽しくなる。
=========
断り続けると、断り返されるようになる。
声をかけられて、断り続けていると
声をかけてもらいたいときに
誰からも声をかけられなくなる。
自分は断り続けて、人にはお願い・・・
川村慶
2021年06月15日08:23
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月16日 恩の意識を深める
他人と過去は変えれない。
自分と未来は変えられる。
自分が変われば・・・
過去の受け止め方が変わってくる。
自分を変えていきます。
今日の心がけ
『過去の捉え方を変えましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしく・・・
川村慶
2021年06月15日08:19
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
16日
私は失敗を恐れず、完璧な仕事への挑戦を
続けています。考えすぎず、理屈抜きに
実験し失敗から学び続けます。
うまくいかなかったことも一つの成果です。
誤りや失敗は謙虚に受け入れ、再挑戦し、
やってやってやり抜きます。大事なことは
成功するよりも自己の使命を果たすことです。
============
「ま、いっか」を言いません。
完璧を目・・・
川村慶
2021年06月14日08:53
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
"成功するか しないか"
"人に好かれるか 嫌われるか"
は
そのように考え、行動しているだけ。
能力でも知識の差でもない。
ただ、
その人の考え方、受け取り方次第である。
=========
熱意や能力も大切ですが
「考え方」がマイナスにならずに
プラス100点を目指すには
受容力・感恩力といった人間力を高め続ける
学びが必要です。学び続け・・・
川村慶