2021年08月25日04:46
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
26日
私は自分への厳しさと利他の心を持ち、
職場や地域社会でリーダーシップを
発揮しています。全ての人が率先垂範できる
職場風土を創っています。
============
自分以外に厳しく自分に甘い人間には
絶対になりたくありません。
めっちゃ恥ずかしいですやん、そんな人。
笑えない。
明日も課題を【ど真剣に】共有し・・・
川村慶
2021年08月24日18:25
ブログ
義足のプロレスラー
いつもありがとうございます。
パラリンピックの開会式ですね。
当社も陰ながらー目立たぬようにー
関わらせていただいております。
パラリンピックとは違うのですが
同じスポーツつながりでプロレスの記事です。
これは目立たせてもらってます。
義肢装具士という仕事に
夢持ってほしいなぁ
と想うのですよ。。
オンラインでの取材でしたが
僭越ながら私も
・・・
川村慶
2021年08月24日16:05
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
不可能を可能にする「知恵」を出すこと。
無理を道理にする「行動力」を出すこと。
逆境を好機に変える「勇気」を出すこと。
偉人といわれる人達は、こうすることで
偉業を成し遂げたのである。
=========
できない言い訳並べ立てて何もしなくなり
「論破してやった」などと平気で言えてしまう
小賢しいインテリ馬鹿(かしこ馬鹿)に
絶対にならないように
・・・
川村慶
2021年08月24日04:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月25日 ラジオ体操の効果
せっかく毎朝8時50分にラジオ体操第一が
社内に流れるんだから
私もできる時には必ずするようにします。
週3回はできるはず。やります。
今日の心がけ
『適度な運動で健康を保ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
も・・・
川村慶
2021年08月24日04:40
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
25日
私は自分や家族、ソウルパートナーの3Lifeを
大切にしています。心に空所は必要です。
新たな発想を生み出すために、仕事と家庭の
メリハリをつけ、様々な働き方を取り入れて、
ゆとりある豊かな人生をおくっています。
============
弾き終わったギターは弦を緩める。
また、
ギターには空間があるから綺麗な音が響く。
人間も同・・・
川村慶
2021年08月23日08:30
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
毎日が楽しく、幸せに暮らせるコツは
「おはようございます」
「ありがとうございます」
「間違いました。スミマセン」
「何かお手伝いしましょうか」
こんな言葉をハッキリ声に出して言うことです。
=========
明朗であり、謙虚であり、利他的であること。
幸福になりたければ、これらに尽きますね。
スナオに実践します。
毎・・・
川村慶
2021年08月23日05:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月24日 美点探し
人間の品格を感じますね。
やはりトップというのはこうでなくては。
人間性を磨き続けることが
ノウハウを身につける事よりも大切であると
自覚し実践し続けます。
今日の心がけ
『自分自身を磨きましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会・・・
川村慶
2021年08月23日05:51
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
24日
在庫はお金です。在庫は傷み、廃棄は
大切なお金を捨てることです。私は
無駄な在庫を仕入れておらず、
必要がない物は手元にありません。
当座買いは実に合理的で、大きな
メリットがあることを正しく理解しています。
============
お金を捨てる人はいませんが
物になったら捨ててしまえる人がいます。
断捨離も大いに結構ですが、
・・・
川村慶
2021年08月22日09:49
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「子供にウケるたのしい雑学(坪内忠太著)」
その4.
〜なぜ、女優の写真は左顔が多いか?〜
近くにいる人の顔を観察してみよう。
たぶん、右側は無表情に対し、
左側は柔らかく表情豊かに見えるだろう。
なぜか、
大脳には右脳と左脳があり、
右脳が左半身、左脳が右半身を支配し、
又、右脳が絵画や音楽、左脳は
計算や仕事と関係が深い。
このため、
右脳が・・・
川村慶
2021年08月22日09:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月23日 価格設定のポイント
「値決めは経営」
お客さまが「支払ってもいい」と言ってくださる
最高点を射貫くの経営である。
独りよがりでデフレを巻き起こし
世の中を、そして結局自分も不幸にする
安売りをしませんし 、協力企業さまにも
負担をかけるようなことはしません。
自己中心主義は一切捨てます。
今日の心がけ
『相手が喜ぶ努力をしまし・・・
川村慶