2024年05月21日09:10
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「笑顔」
社会生活や家庭生活の中で
「笑顔」1ツが
どんなに平和な幸福を
もたらしているか!!
あなたの「笑顔」で救われる。
あなたの「笑顔」で心が安らぐ。
あなたの「笑顔」で気持ちが和む。
あなたの「笑顔」こそ百薬の長。
=========
もし仮に 不機嫌な顔して
状況が良くなるなら
ずっとそうしてはったらいい
と思いますが
逆効果です・・・
川村慶
2024年05月21日08:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月22日 生物多様性
「人様に迷惑をかけてはいけません」
小学校でよく言われた言葉です
しかし人間は生きているだけで
誰かに迷惑をかけているものです
そして迷惑をかけている
最たるものが「大自然」です
迷惑かけている自分を
許してもらえていることに
感謝してますでしょうか
感謝していない人間が
自分の生かされている命を
粗末にするんではないでし・・・
川村慶
2024年05月21日08:46
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
最近気をつけていること
話を傾聴する際の姿勢
両足から床に
根を張らせるようにする
アクティブリスニングも
大事なことですが
姿勢を整えるだけでも
傾聴の質が格段に上がります
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2024年05月20日07:08
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
誰に対しても明るく朗らかに
「あいさつ」や「声かけ」をしよう。
明るくハツラツとした振る舞いが
自分を、周りの人を元気にする。
=========
社会のためになっている人
ですね
こういった人が
★★携帯メッセージ リニューアル★★
(無料サービスです)
「DMP おはようメッセージ」
良き1日の・・・
川村慶
2024年05月20日07:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月21日 ほどほどが肝心
空気を読むなとは言いませんが
読み過ぎるとそれは
相手の不満因子にもなります
義肢装具士の臨床実習生に
散見されます
空気読んで
良い子にしようとし過ぎて
「積極的でない」
という評価をつけられる
可哀想
家庭や学校で
どういった教育をされたのか
当方は存じ上げておりませんが
「臨床実習生は『邪魔者』以外の
何・・・
川村慶
2024年05月20日06:56
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
うまくいくから
明朗になるのではないのです
明朗でいるから
うまくいくんです
これは当たり前のことですが
当たり前にできていない人は
いつまでもうまくいきません
「明朗でいるのに
うまくいかないな」
と一点でも思った時点で
うまくいかないものです
「きっとできる」
とうまくいくまで
思い続けた人だけが
幸せを掴むことができるんです
・・・
川村慶
2024年05月19日09:39
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
争いごとの多くは、
自分の面子や損得の
こだわりから生じる。
しかし世間は、
自分の面子にこだわり
意地を張る人は、
困った人だと思い、
自分の得になることだけを
主張する人とは
付き合いたくない
と思うものである。
結局自分の面子や損得に
こだわることは、
愚かなことである。
=========
回り回って自分に戻ってくる
徳も・・・
川村慶
2024年05月19日02:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月20日 形から入る
まず道具から入る
アメフトでもそうだったな
防具から凝ってみる
実験→実践→たださながらに実行
今日の心がけ
『自分に合った方法で取り組みましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫・・・
川村慶
2024年05月19日02:48
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
馬鹿丁寧は
丁寧な仕事ではないのです
手垢がベタベタついた
汚い作業です
リズミカルに済ませていこう
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2024年05月18日07:57
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「勤勉」
今どんなに恵まれない
境遇であっても
“因(もと)は己にあり”
と捉え、
真面目に真剣に働けば、
おのずと人間性が高まり、
素晴らしい人生を
生きることができる。
一方、今の不遇の原因を
社会や他人のせいにする限り、
心が満たされることは
永遠にない。
いつも不満・不平・不足を
並べる人生で終わるのである。
=========
・・・
川村慶