=========
「人は阿留辺幾夜宇和と云う
七文字を持つべきなり。
僧は僧のあるべき様、
俗は俗のあるべき様なり。
乃至、帝王は帝王のあるべき様、
臣下は臣下のあるべき様なり。
このあるべき様を背く故に、
一切悪しきなり」
(華厳宗明恵上人
(みょうえしょうにん))。
リーダーはリーダーとしての、
部下は部下としての、
父は父、母は母としての、即ち、
すべての人は
その立場に立つ人としての
「あるべき様」を持て、
と言っている。
その「あるべき様」から
外れた時に、
悪しきことが生じるのだ、と。
すべての人が「あるべき様」を
生き方の根底におかなければ、
人世に平安はない。
人類はその人間性を高めるべく、
真に進化を遂げなければならない
時に来ている。
自らの
「あるべき様」に務めたい。
(致知より)
=========
分をわきまえつつ
領空侵犯をする
他部署の方が
気づきやすいこともあるし
そのそも他にも
関心を持つことは大事なのだ
これを
「心配り」「気配り」という
★★携帯メッセージ リニューアル★★
(無料サービスです)
「DMP おはようメッセージ」
良き1日のスタートに
「ビタミン言葉」 を毎日
携帯やPCへ配信
(登録は無料)
あなたの携帯電話から
dmp@mhai.jp
と入力して空メールを送信するだけ!