8月21日 人を大切にする心
全く同じやり方をする
必要はありません
色んなやり方をした方が
新たに気付けることもあるし
そもそも、楽しい
マニュアルも大事ですが
それだけでは面白くない
正しさを極めれば
新たな試みを
どんどんやってみること
そして
どんどんやらせてみること
「自分がやった方が早い」
この余計なお節介が
人を育てなくするだけでなく
ヤル気を削いでしまうのです
これでは「即行」ではなく
「せっかち」という悪いクセです
利他の精神を忘れてはなりません
今日の心がけ
『身近な人を大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
モーニングセミナーは毎週水曜日
大東市倫理法人会
6時28分よりアクティブスクエア大東で!