明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 19日 私は前工程、次工程のパートナーを お客さまだと考え、パーフェクトな仕事を 丁寧に引き継ぎます。 常に迅速な対応を心がけ、自分に関わる 全ての人の時間や経費を無駄にしません。 ============           家の事を反省してみる。。 シャワー浴びて、シャンプーしようとすると 出てこないという哀しい瞬間。   「補充しといてくれ・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 18日 私たちのお客さまは、 グループの製品、サービスを必要とする 全ての方とそのご家族、介助者の方々です。 今は私たちを必要としない方や ご存知ない方も、大切なお客さまです。 ============       実際にお使いになっていただける お客さまの視点で物事を考えましょう。 「顧客本位」であることを徹底しましょう。           ・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 17日 私はお客さまの真の自律を助け、 ソウルパートナーのQ.O.L.が向上する 商品を自信を持って推奨しています。 ============       自律と自立の違いは理解しておきたい。   自律:  自分自身でたてた規範に従い行動すること 自立:  他の助けや支配なしで独りで物事を行うこと      自分でできることを決めて自分でやると・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 16日 私は失敗を恐れず、完璧な仕事への挑戦を 続けています。考えすぎず、理屈抜きに 実験し失敗から学び続けます。 うまくいかなかったことも一つの成果です。 誤りや失敗は謙虚に受け入れ、再挑戦し、 やってやってやり抜きます。大事なことは 成功するよりも自己の使命を果たすことです。 ============         理屈抜きにやってみる。 間・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 15日 私は絶対に交通事故を起こしません。 社用、私用に関わらず、交通事故を 起こした時の辛い思いを誰にもさせないよう 周囲を気遣い有意注意で安全運転をしています。 ============       周囲を気遣えない人が散見されます。 こういった利己的な人間をつくらないためにも 人間教育が大切ですね。 知識ばっかりの「かしこ馬鹿」が多すぎです。 ・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指
============ 14日 私は立場に関係なく、こまめに 報告・連絡・相談をしています。 仕事の本質、目的を正しく理解し、 日々改善を続けています。 ============       報告連絡相談を双方向にすることで 目的達成のためにいくつも設置されている 「道標」を確認することができます。   可愛い子には旅をさせよというのは おおいに結構なことですが、 遭・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 13日 PMSの本質は人を大切にし、想う心です。 私はPMSを積極的に活用し、社員や お客さまの大切な財産である個人情報を 預けていただける信用と信頼の KAWAMURAを創っています。 ============         新しい行動指針で付け加えたのが 「社員や」というところです。 個人情報の保護はお客さまに限りません。 派遣社員さんはじめ・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 12日 私は問題を先送りしません。 気づいたことは即行即止、間髪入れずに 実行します。先手は勝つ手5分前、 心を整え全力で取り組んでいます。 ============           新しい行動指針は一行目です。 「問題を先送りしません」 を加えました。   まずは一日の始めの先送り 「朝寝」(二度寝)を止めましょう。 今朝は4時10分に朝・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 11日 私は多くの災害の記憶を風化させません。 災害はいつ起きるかわかりません。 内外問わず、自らすべきこと、 できることを考え、行動します。 ============           新しくなったミッションステートメント、 多くの社員の要望で11日に戻りました。   3.11、東日本大震災のインパクトは 今もなお続いていますからね。   ・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 10日 私は失敗やミスを隠しません。 私は悪い報告を歓迎します。問題を ソウルパートナーと共有しともに 解決しています。私は、 失敗とミスの違いを考え、 ミスをゼロにする努力を続けています。 ============           「ミスしましたごめんなさい」 を言えるようにしましょう。   弱みを隠さないことです。 他力の風が吹いてきま・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ