2020年02月23日12:18
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
24日
在庫はお金です。
在庫は傷み、廃棄は
大切なお金を捨てることです。
私は無駄な在庫を
仕入れておらず、
必要がない物は
手元にありません。
当座買いには実に合理的で、
大きなメリットがあります
============
お金をゴミ箱に捨てる人は
いませんが、
在庫になったとたん
比較的、・・・
川村慶
2020年02月22日14:16
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
人からの忠告は、
私心をなくして
素直に聞くことである。
そこには
自分では
気付いていないこと、
又
自分が思っている以上に
周りの人が
感じていること等、
自己改善のヒントがある。
=========
純粋倫理を
学んでいる人でも
稀にスナオでない人が
いますねぇ。
学ぶ意味がない
とは言いませんが
極めてもったいない。
純情(す・・・
川村慶
2020年02月22日14:11
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月23日
達成感
標的は心に刻み込んで
地道とも思われる
目の前の一歩一歩に集中し
愚直に打ち込むことですね。
今日の心がけ
『足元を見詰め
行動しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
・・・
川村慶
2020年02月22日14:06
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
23日
私はお客さまの人生を
尊重しています。
まっ白な心でお話を
最後まで聴き、
願いをかなえる
最適な提案をします。
創造力を尽くし、
お客さまの思い出に残る
サービスと製品を
提供しています
============
この行動指針が
血肉化してるのでしょうか?
お誉めの言葉を聞くことが
本当に多くな・・・
川村慶
2020年02月21日09:01
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
リーダーの心得
「責任」
100%自分の責任と
覚悟を決めることである。
中には全て自分の
責任であると認めるのは
不本意なこともあるが、
それだけ自分の力が
大きく強くなった
証でもある。と自分に
言い聞かせることである。
この覚悟ができれば
他人に
振り回されることなく
泰然としておれる。
=========
運命は自・・・
川村慶
2020年02月21日08:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月22日
「ありがとう」の一言
なぜだろう。
バスに降りる時に
「ありがとうございました」
という人多いよなぁ。
ま、私もですけど。
電車だと
運転手さん見えないから
言わないのかな。
でも感謝の気持ちは
持ちたいね。
「ありがとう」は
言いすぎることが無いから。
今日の心がけ
『感謝の言葉を言いましょう』
私の感想のみ記載していま・・・
川村慶
2020年02月21日08:52
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
22日
私は傾聴と共感を心がけ、
ソウルパートナーと
常に魂で対話しています。
対話を通して
お互いを思いやり、
信頼を深め、
「ありたい姿」を
共有しています
============
相手の話を遮るなんて
以ての外。。
真っ白な状態で最後まで聴く。
これが「魂の対話」です。
&・・・
川村慶
2020年02月20日10:22
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
リーダーの心得
「人の登用」
“仕事ができる又、
勇ましく
言葉巧みに話す”
これらはもちろん
必要条件としては
大切だが、
これだけでは
不十分である。
その人のよって立つ
人間性、徳性といった
十分条件を
見極めることが
重要である。
=========
西郷南洲遺訓にも
ありますね。
「功には禄を
・・・
川村慶
2020年02月20日10:14
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月21日
河津の桜
我が社の大東本社にも
大きな木があります。
元々は本店の屋上にあった
菜園に偶然芽が出て、
先代の一郎社長が
訳も解らなく育てて
苗木になって、
寝屋川事業所に植えたところ
木になってしまって、
そのまま大東本社移転時に
持ってきたのです。
最初は本店の向かいにある
大阪天満宮の鳩の糞に
種があったのでは?
と聞いています。
木と共に成長している
KAWAMURAグループ・・・
川村慶
2020年02月20日10:09
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
21日
私はお客さまや
グッドパートナー、
ソウルパートナーの笑顔を
周囲に伝えています。
社員同士が喜んで働き、
ともに学び、常に互いを
高めあっています
============
これも法則の一つ。
「にこにこして話しかけると、
相手は笑みかけて答える。」
逆も同じです。
やってごらんなさいよ。
笑顔だらけ・・・
川村慶