2020年02月09日14:41
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
諺に
「山中の賊を
破るはやさしく、
心中の賊を
破るはむずかしい」
というのがある。
心中の賊を
破ることができれば
幸せな人生を
送ることができる。
では、
心中の賊を破るために
どうしたらよいか。
答えは簡単
「よい習慣」を
身につけるだけのこと。
「足るを知り、
感謝の気持ちを持つ」
「気付いたらすぐ行動」
「他に尽くす、
利他の気持」・・・。
====・・・
川村慶
2020年02月09日14:36
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月10日
喜んで働く
六段階が遊動一致の境地。
多くの人たちが
五段階でとどまっている。
1から4段階は
議論に値しません。
今日の心がけ
『最上の仕事を
目指しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市・・・
川村慶
2020年02月09日14:30
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
10日
私は多くの災害の記憶を
風化させません。災害は
いつ起きるかわかりません。
内外問わず、自らすべきこと、
できることを考え、
行動します
============
先日、ルワンダの
義肢装具の話を聴きました。
日本人が奮闘している
ルワンダの義肢製作所が
自然災害で
機能しなくなったとのこと。
知らなかっ・・・
川村慶
2020年02月08日18:52
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
ある本に
こんなことが載っていた。
「料理のこつ」
1.おいしい
2.栄養がある
3.やすい
4.はやい
5.見た目が美しい
「商品説明のこつ」
1.押し付けない
2.喋るより聴く
3.正確
4.わかりやすい
5.品がある
=========
やっぱし
シンプルな方が
良いんやろなぁ。
&nbs・・・
川村慶
2020年02月08日18:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月9日
ノーサイド
切り換えること。
くよくとしないこと。
苦労は買ってでも
した方が良いが、
持越し苦労は
絶対にしてはいけない。
今日の心がけ
『サッと気持ちを
切り前ましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
・・・
川村慶
2020年02月08日18:41
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
9日
利益やお金は大切です。
私は製品やサービスの価値に
ふさわしい代金を妥協なく
1日でも早くいただいています
============
我が社は会社です。
ですから
売上を上げて利益を上げて
税金を納めてなんぼです。
そこを間違えてはなまりせん・・・
川村慶
2020年02月07日10:35
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
ある
プロフェッショナルの
ことば。
仕事には
「命じられた仕事」と
「命じられない仕事」
がある。
命じられた仕事で
いくら苦労しても
「努力した」
とは言わない。
自分で進んで
したときだけ
「努力した」という。
自らの意志で
仕事することによって、
はじめて喜びや幸せ感を
得ることができる。
=========
仕事を追いかけて・・・
川村慶
2020年02月07日00:30
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月8日
もしもの時のAED
「まぁ、
こうゆうものだから」
という諦めが
進化を止めてしまう。
こういった先入観の無い
女子高生の発想は
凄いですねぇ。
先入観を捨てよう!
今日の心がけ
『視点を変えて
改善を図りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お・・・
川村慶
2020年02月07日00:23
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
8日
私は相手の心に届くように、
声に出して
「ありがとうございます」
と感謝を伝えています。
返事は好意の
バローメーターです。
打てば響く「ハイ」のひと言を
大切にしています。
============
人間誰にも
承認欲求があるわけですよ。
自己肯定感もあるでしょう。
声に出し・・・
川村慶
2020年02月06日11:40
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
“ある女性の失恋解消術”
は
思い切りおしゃれをして、
背筋を伸ばして
街を歩くことだそうだ。
「行動の後に心が
ついて来る」ことを
知っている女性
ならではの知恵である。
=========
最初は
作り笑顔や変顔でも
続けていれば
自然な笑顔になってくる。
まずは形から入る
次第に心にいたる。
心が変われば・・・
川村慶