2020年02月19日07:40
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
リーダーの心得
「部下に向き合う姿勢」
上に立つ人間は
部下の能力を最大限に
引き出す柔軟性と、
つまらないご機嫌取りに
動じない
威厳が必要である。
部下から
「あの人の下では
仕事はしやすいが、
喜ばせることは難しい」
と
言われる位が丁度よい。
=========
大家族主義で部下を想い、
実の子のように
小善は大悪、大善・・・
川村慶
2020年02月19日07:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月20日
食べられる幸せ
これも感恩力のことです。
口から食べて
咀嚼して嚥下することが
当たり前になってませんか?
私もそうですが、
急いでいる時など
これを忘れることがあります。
急いで食べるくらいなら、
食べないほうがマシです。
お茶漬け一杯でも
御馳走に違いはありません。
感謝していただきましょう。
今日の心がけ
『感謝して食事・・・
川村慶
2020年02月19日07:31
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
20日
私は「時間当り」を意識し、
短く働き、成果をあげます。
みんなが幸せになれるように、
常に業務を改善しています。
少しでも早く退社し、
家族や地域、自分のために
時間を使います
============
生み出した付加価値を
時間で割るわけですから、
短い時間でスッカスカの
仕事してたら
・・・
川村慶
2020年02月18日12:31
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
リーダーの心得
「人物評価」
表面的な噂や評判を
鵜呑みにしてはならない。
どんな人が誉め、
どんな人が
悪く言っているかを
よく見極めることである。
そして、
自分の眼で
その人物の言動を
しっかり
観察することである。
=========
魂から醸し出す
立ち居振る舞いを
観察することですね。
本性が見えてきます。
&・・・
川村慶
2020年02月18日12:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月19日
遠くから山もを見る
「心に空所を持つ」
張りつめた弓は
簡単に切れてしまう。
自動車のハンドルに、
適度な「遊び」がなかったら
運転は難しい。
余裕のない人は
とかく失敗が多い。
趣味を持つことで、
本業を豊かにし、
人間に幅を持たせよう。
(丸山敏雄伝)
今日の心がけ
『仕事を客観視する時間を
つくりましょう』
私の感想のみ記載していま・・・
川村慶
2020年02月18日11:58
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
19日
私は前工程、次工程の
パートナーをお客さまだと考え、
パーフェクトな仕事を
丁寧に引き継ぎます。
常に迅速な対応を心がけ、
自分に関わる全ての人の
時間や経費を無駄にしません
============
人が複数人以上集まると
「倫理」が
必要になってきます。
一人でやってる分には
ご勝手に、・・・
川村慶
2020年02月17日08:15
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「“修理”と“修繕”
の違い。
“修繕”は繕うだけ、
機械の故障を応急処置。
“修理”は同じ故障が
二度と起きないように
真因(本質原因)を
取り除くこと。」
「改善は“巧遅”より
“拙速”。
優秀でも行動が遅いと
・・・
川村慶
2020年02月17日06:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月18日
謝罪するのはどちらから
喧嘩両成敗。
今日の心がけ
『素直に謝りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
大阪市倫理法人会Face・・・
川村慶
2020年02月17日06:56
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
18日
私たちのお客さまは、
グループの製品、サービスを
必要とする全ての方と
そのご家族、介助者の方々です。
今は私たちを必要としない方や
ご存知ない方も、
大切なお客さまです
============
川村グループを知って
幸福になったよ、
と言っていただけるような
良い仕事します!
 ・・・
川村慶
2020年02月16日08:57
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「君が部下に
指示する時は、
自分だったらどうするか
をちゃんと考えておけ」
「“多能工”は
たくさんの
“種類”の仕事ができる人。
“多台持ち”は
たくさんの
“量”の仕事ができる人。
活躍の場が広くなるのは
“多能工”」
「モグラ叩きより・・・
川村慶