2020年04月24日07:09
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
25日
私は自分や家族、
ソウルパートナーの3Lifeを
大切にしています。
仕事と家庭のメリハリをつけ、
ゆとりある豊かな人生を
おくっています
============
テレワークしてると
このメリハリをつけるのに
みなさん創意工夫されています。
スーツは着たくないけど・・・
川村慶
2020年04月23日07:40
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「あせらない」
「あわてない」
「あきらめない」
そして
「あらそわない」
こんな心掛けが
人生の質をよくする。
=========
人生の質向上を
絶対に諦めない
我が社の社員には
一人もいませんが、
新型コロナウイルス禍、
この逆をやってる人
散見されますよね。
焦っていて
慌てていて
あきらめて
愚痴ってて
な・・・
川村慶
2020年04月23日06:02
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月24日
緊張感を持つ
よい結果は準備次第
大切なことは
二段三段の構えをすべきです。
準備の段階で既に
勝負は決まるのですよ。
今日の心がけ
『緊急時の備えを
万全にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人・・・
川村慶
2020年04月23日05:54
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
24日
在庫はお金です。
在庫は傷み、廃棄は
大切なお金を捨てることです。
私は無駄な在庫を
仕入れておらず、
必要がない物は
手元にありません。
当座買いには実に合理的で、
大きなメリットがあります
============
新型コロナウイルス禍、
どの企業も店舗も必要なのは
キ・・・
川村慶
2020年04月22日07:53
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
力の出し惜しみを
しないこと。
人間の心も肉体も頭脳も、
使い鍛えて
はじめて強くなる。
人間の無限能力を信じ、
勇敢に挑戦しよう。
=========
能力を私物化してる時点で
成長を止めてる。
ダイアモンドは
ダイアモンドでしか
磨けないように、
人も人でしか磨けない。
中(うち)に籠っていて
歳だけ重ね・・・
川村慶
2020年04月22日07:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月23日
滑り止めマット
私も反省するところが
ありますねぇ。
決めつけてる
押し付けてる
などでしょうか・・・。
まぁ、最近の子どもは
そこらへんの大人より
よっぽど
しっかりしてますから
先入観で判断すると
恥かくことになりますよね。
今日の心がけ
『先入観をなくしましょう』
私の感想の・・・
川村慶
2020年04月22日07:38
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
23日
私はお客さまの人生を
尊重しています。
まっ白な心でお話を
最後まで聴き、
願いをかなえる
最適な提案をします。
創造力を尽くし、
お客さまの思い出に残る
サービスと製品を
提供しています
============
開発案件の源泉は
「お客さまの想い」
の中にあります。
開発案件が乏・・・
川村慶
2020年04月21日08:22
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
いつものように朝が来た。
今日も生かされている。
この当たり前の有難さに
感謝しながら、
今日一日精一杯生きよう。
「一日一生」
=========
朝という字は
「十月十日(トツキトオカ)」
と書きます。
お腹の中に宿っている
期間ですね。
つまり
産まれてきたのです。
奇蹟です。命懸けです。
今日、・・・
川村慶
2020年04月21日06:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月22日
老いたればこそ
年齢を重ねれば
記憶力も落ち、
物忘れも多くなる。
しかし
応用力は衰えない、
ということは
泉重千代翁(享年120歳)
など多くの先達が
証明してくれているところです。
加齢を受け入れ慈しみ
最期は
明朗に人生を終えたいですね。
今日の心がけ
『加齢による体の変化を
慈しみつつ迎えましょう』
・・・
川村慶
2020年04月21日06:00
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
22日
私は傾聴と共感を心がけ、
ソウルパートナーと
常に魂で対話しています。
対話を通して
お互いを思いやり、
信頼を深め、
「ありたい姿」を
共有しています
============
魂の対話していますか?
飲み会の時だけしてます、
ってのでは困ります。
仕事は仕事・・・
川村慶