2020年04月07日07:56
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
昨日までの
イヤなことは全部忘れた
頭の中を真っ白にした
朝だ 毎日が
新しいスタートなんだ
【西野美未
日めくりカレンダー
「幸せの種」より】
=========
「朝」という字は
「十月十日」
(とつきとうか)
※人の妊娠期間
と書きます。
眠りから覚めて、今日
産まれてきたんです。
そう思えると
感謝しか・・・
川村慶
2020年04月07日07:40
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月8日
目標を掲げる
一日の目標を掲げる
最適な機会が
『職場の教養』を使った
「活力朝礼」です。
何も、大きな返事をするだけの
朝礼ではありません。
『職場の教養』を使った朝礼を
「活力朝礼」というのです。
一度やってごらんなさい。
企業風土が
変わりはじめますから。
企業風土を
変えれなかったくせに
活力朝礼をバカにしてるのが
本当のバカです。
どうせならABCを
やってご・・・
川村慶
2020年04月07日07:31
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
8日
私は相手の心に届くように、
声に出して
「ありがとうございます」
と感謝を伝えています。
返事は好意の
バローメーターです。
打てば響く「ハイ」のひと言を
大切にしています。
============
「ハイっ!」の実践を
続けていますが、
これやると多くの人に
笑われたり驚かれたりします。
・・・
川村慶
2020年04月06日08:22
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
降りつづく雨も
信じて待てば
いつか止む
忘れないで
雲の上はいつも
晴れ
ぽかぱか見守る
太陽がいるよ
【西野美未
日めくりカレンダー
「幸せの種」より】
=========
吉田松陰の言葉にも
ありますね。
蒼天なきに非ず
黄色い霧・・・
川村慶
2020年04月06日05:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月7日
はじめの一歩
事の大小に関わらず、
まず出来ることで良いから
はじめる。
四の五の言ってないで
考え込んでないで
サッと始める。
これが
物事をやり遂げる人の
生活習慣です。
やりはじめるチャンスは
「今」なんです。
今日の心がけ
『小さなことから
動き出し・・・
川村慶
2020年04月06日05:54
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
7日
現在は過去の努力の結果であり、
将来は今後の努力で決まります。
私たち一人一人が
安心と価値を創っています。
私たちは開発起案、技術提案、
改善提案、小集団活動の
仕組みを活用しています
============
ごく当たり前のように
今を生きていますが、
それは我々の先祖や先達の
血のにじむ・・・
川村慶
2020年04月05日09:59
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
辛さを堪えて我慢して
胸いっぱいに
膨らんだ蕾
そろそろ
いい頃じゃないかな
さあ 一花
咲かせましょう!
【西野美未
日めくりカレンダー
「幸せの種」より】
=========
辛抱すべきところはする。
そろそろ
始めてもよさげなら
ルールを決めてやる。
そうやって創意工夫して
やりはじめないと
「なにもしなくていい」
とい・・・
川村慶
2020年04月05日09:13
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月6日
働く人の心意気
いやいや続けている仕事に
「働き方改革」を導入すると
残念な結果に
(ハッキリ言えば倒産)
なるでしょう。
ベースに
喜働(喜んで働く)
ことがあることを
理解しておく必要があります。
今日の心がけ
『自分の仕事の
尊さを知りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養・・・
川村慶
2020年04月05日09:08
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
6日
私は入社時に描いた夢の実現と
働く中で見つけた自らの職責を
果たすために日々研鑽を続け、
末広がりの人生を創っています
============
「〇〇するのは無理だろう」
↓
「〇〇してみようかな」
↓
「〇〇できるかもしれない」
↓
「〇〇・・・
川村慶
2020年04月04日12:30
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
考えたって
「しょうがない」
悩んでる時間が
「もったいない」
未来なんか
分かりっこない
そう 人生
ケ セラ セラ よ
なるようになるもんだ
【西野美未
日めくりカレンダー
「幸せの種」より】
=========
悲観的になり過ぎない。
明けない夜は無し。
今をしっかりと生きよう。
ただそれだけ。
・・・
川村慶