2021年03月08日09:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月9日 チャンスへの転換
新しい年度が始まりますねぇ。
楽しみでしかたありません。
それは、新しい人間関係が生れて
自分が大きく成長できるからです。
ワクワクします。
今日の心がけ
『新しいことを受け入れてみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会・・・
川村慶
2021年03月08日09:47
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
9日
利益やお金は大切です。私は
製品やサービスの価値にふさわしい代金を
妥協なく1日でも早くいただいています
============
お代金を頂戴する私もまた
よろこんでサッと支払います。
先ずは私からだと思っています。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村・・・
川村慶
2021年03月07日08:07
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「耳の痛いこと、
厳しいことを言う人は嫌い」
なのが普通の感情であろう。
しかし後で
「こんなに重要なことだったんだ」
と気付かされることが多い。
「感情的に嫌いと言う裏には、
重要なことが隠されている」
と思うことである。
=========
最近色々ありまして、感情的に
なってしまうことが多々あります。
解決すべき事柄が多くなると・・・
川村慶
2021年03月07日07:55
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月8日 春から始める習慣
真冬でも真っ暗な中で目覚めて
家を出ていたので「春眠暁を覚えず」
という感じが正直よく解りません。
朝起きるのは身体が「起きなさい」と
命令しているわけですから、引き続き
その目的を明らかにし続けるようにします。
今日の心がけ
『快適な目覚めで心身を整えましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文につ・・・
川村慶
2021年03月07日07:43
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
8日
恩の程度は人の程度。
私は相手の心に届くように、声に出して
「ありがとうございます」
と感謝を伝えています。
返事は好意のバローメーターです。
打てば響く「ハイ」のひと言を
大切にしています。
============
受けた恩を絶対に忘れない
謙虚な経営者がたくさんいます。
「ありがとうございます」
そういった人は有名な方が多・・・
川村慶
2021年03月06日09:52
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
下手でも失敗しても、常に
真面目に真剣に取り組んでいる姿は美しい。
真面目さ真剣さにかけては、
己の良心に恥じない生き方をしよう。
=========
本人はいたって真面目なんでしょうが
不真面目な意見を一方的に放ったり
相手を試すような意地汚い質問する
低俗な人間が散見されます。
こういうのには絶対になりたくない。
ディベート下手の日・・・
川村慶
2021年03月06日09:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月7日 プレゼントのお返し
ホワイトデーの由来について
深く考えたこと無かったです。
何ごともそうですが、意味が解ると
プレゼントの選択も変わってきますよね。
今日の心がけ
『感謝の気持ちを込めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは・・・
川村慶
2021年03月06日09:42
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
7日
現在は過去の努力の結果であり、
将来は今後の努力で決まります。
私たち一人一人が安心と価値を創っています。
私たちは開発起案、技術提案、改善提案、
小集団活動の仕組みを活用しています。
============
毎朝、神棚の前で川村義肢
歴代の技術者に御礼申し上げています。
感謝してもしきれません。
歴代の技術者の方々が喜んでいただ・・・
川村慶
2021年03月05日19:02
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
どんなに言葉たくみに言おうと、
嘘は嘘。
必ずどこかで化けの皮は剥がれる。
馬鹿と言われようと、
正直に生きることである。正直が一番。
=========
二枚舌の人・・・バレてないと思ってるけど
完全にバレてますよ(恥ずかしい・・・)。
私も言行一致します。約束を守ります。
信用を築くには
膨大な時間と労力がかかりますが、
失うのは一瞬。・・・
川村慶
2021年03月05日18:55
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月6日 一着のジャンパー
実に良い話だなぁ。。土曜日だから
読んでくれる社員も少ないかもしれなくて
極めて残念。。
独りだとしても物を通じて「一人じゃない」
と思えることもあるんだなぁ。
東日本大震災から、もう10年か。。。
あの時のことを絶対に忘れない。
物心両面の支援をします。
今日の心がけ
『人とのつながりを大切にしましょう』
・・・
川村慶