2021年11月27日10:12
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月28日 日々成長
子供の目覚ましい成長と同じようなスピードで
成長する必要はないと思いますが、
大人になったら落ち着いたらいいよね
という人生は歩みたくないですね。
今日の心がけ
『子供と一緒に親も成長しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
も・・・
川村慶
2021年11月27日10:05
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
28日
約束とは美しいものです。友情は
ルールを守る心から。私は本質や目的を
正しく理解した上で、教え・決まり・時間を守り、
連帯感を育て、一体感をうみだしています。
============
約束とは美しいものです。
「約束を守らねばならない」ではなく
「約束は守りたくなるもの」ですよね。
一番破られやすいのが実は
自分との約束で・・・
川村慶
2021年11月26日11:26
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
物事には好・不調はつきものである。
しかし
好調も不調も未来永劫続くわけではない。
好調で盛んな時は気持ちを引き締め、
苦しい時に
耐える強さを身に付けることである。
=========
好況よし。不況さらによし。
(松下幸之助翁)
「不況だ」を
「私たちの努力が足りなかった」と
言い換えようよ!と決めた
とある飲食事業の社員さん、
新・・・
川村慶
2021年11月26日10:52
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月27日 実行する意識
電車の中でよく周りを見渡しているんですが、
ずっとスマホで何かしている人がゆうに半数以上。
これでは困っている人に気づくことはありません。
私はやりすぎかもしれませんが、席に座ると
お年寄り、杖ついている人、
ヘルプマーク、マタニティマーク
困ってそうな人、しんどそうな人を探します。
後で気づいたことですが、
そうしていると視野も・・・
川村慶
2021年11月26日08:35
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
27日
私たちは世界中のお客さまが救われる
製品とサービスを届けることができます。
私はそのための方法を考え、
挑戦を続けています。
============
ミャンマーはじめ今大変になっている国に
日本ができることたくさんあると思います。
日本政府任せにする、
ってのが私はあまり好きでない。
「日本政府は何やってんだ!」
という・・・
川村慶
2021年11月25日09:55
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「諸行無常」2
良いことばかり続かない。
悪いことばかりも続かない。
だからいかなる時も腐らず
前を向き、未来を夢見て生きよう。
=========
自分に良いことばかり望んで
自分の身に悪いことは徹底的に避ける。
こんな生き方をしているから
何もしなくなる。
障害者スポーツの父
グットマン博士の有名な言葉。
「失ったものを数・・・
川村慶
2021年11月25日09:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月26日 年賀状の温もり
一筆添えるくらいはしたいものですね。
今日の心がけ
『心のこもった年賀状を書きましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
大阪・・・
川村慶
2021年11月25日08:39
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
26日
私は自分への厳しさと利他の心を持ち、
職場や地域社会でリーダーシップを
発揮しています。全ての人が率先垂範できる
職場風土を創っています。
============
この項目って全て相関関係があるのです。
利他の精神で自分の能力を発揮しつつ
率先垂範で「ありたい姿」を見せる人は
助けてくれる人、つまりフォロワーが
たくさんできるの・・・
川村慶
2021年11月24日14:20
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「諸行無常」1
美しい花もやがて散り、
人間もやがて老い死を迎える。
だから一日一日
意味のある生活を心掛けよう。
=========
一日は今の一秒の集積[あつまり]である。
今を失う人は一日を失う人、
そして一生を棒にふる人。
「時は金なり」と言う。しかし、
金はとりかえせる。時は再び来ない。
(万人幸福の栞)
明日は無いものと思っ・・・
川村慶
2021年11月24日13:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月25日 会社の目的
我が社の創業の精神は以下の通り。
____________________
創業の精神(1946年)
「障害者に、
その時代の医学と工学の最高水準に合致する
製品を提供すること」
「義肢装具製作販売に従事する者に、
それにふさわしい待遇を与えること」
____________________
それに伴い、我が社の経営理念は
________・・・
川村慶