2021年11月17日15:13
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月18日 言葉遣いは心遣い
優柔不断な人間も
「思慮深い人間」と思えばいいですよね。
最近それができるようになって
自分が一番楽になっていることに気づきました。
今日の心がけ
『物事の捉え方をプラスに変えましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
・・・
川村慶
2021年11月17日15:05
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
18日
私たちのお客さまは、
グループの製品、サービスを必要とする
全ての方とそのご家族、介助者の方々です。
今は私たちを必要としない方や
ご存知ない方も、大切なお客さまです。
============
ある社長さんの話を聞きました。
「カスタマー ファースト」ではなく
「ユーザー ファースト」
流通していただく方々が近い存在ではあ・・・
川村慶
2021年11月16日11:51
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「仕事観、人生観」
日本人は古くから
「仕事は神との対話」だと考えてきた。
仕事は決して、生きる為だけの手段ではない。
仕事は神が与えてくれた人生と言う場に於いて、
仲間と触れ合い、自分を磨き、
社会の役に立ち、より輝くための舞台である。
=========
仕事は天命であるから
喜んで働いていると天職になる。
仲間を助け、助けられて大・・・
川村慶
2021年11月16日11:33
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月17日 大和言葉
この日の職場の教養を読んで
我が国の国歌である「君が代」のもとである
古今和歌集(三四三)が降りてきました。
わがきみは ちよにやちよに
さざれいしの いはほとなりて
こけのむすまで
「大切なあなた
あなたの命がいつまでもいつまでも
永く続きますように
そしてあなたがずっと
しあわせでありますように
例えば小さな石が永い時間・・・
川村慶
2021年11月16日11:13
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
17日
私はお客さまの真の自律を助け、
ソウルパートナーのQ.O.L.が向上する
商品を自信を持って推奨しています。
============
人事を尽くして天命を待つ。
こういった必死になってあきらめない
お客さまの姿から学ぶことが多いのです。
五体満足なのに人のお役に立とうともせず
自分だけのんびり悠々と楽しんでる姿を
見せられ・・・
川村慶
2021年11月15日08:26
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
リーダーの仕事は、火事を消すことではない。
今後、
火事が起こらない仕組みをつくることである。
=========
お陰さまで我が社は自助・共助の風土が
すでに出来上がっていますので、
あらゆる面で火事(というか事件)が
起こらなくなっております。
責め心の無い厳しさと、
馴れ合いではない優しさをもって
さらに共助の風土に磨きをかけてまいりま・・・
川村慶
2021年11月15日05:11
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月16日 リフレッシュ
毎年秋になってくると富士山に行きたくなるのは
リフレッシュを求めているんだろうな。。
自然の中で生活習慣から整える。
現代人にとっては大事な事だと思います。
今日の心がけ
『自然に触れましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会・・・
川村慶
2021年11月15日05:06
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
16日
私は失敗を恐れず、完璧な仕事への挑戦を
続けています。考えすぎず、実験してみて
失敗から学び続けます。
うまくいかなかったことも一つの成果です。
誤りや失敗は謙虚に受け入れ、再挑戦し、
成功するまでやってやってやり抜いています。
大事なことは成功するよりも
今ここで自己の使命を果たすことです。
============
「案ずるより産む・・・
川村慶
2021年11月14日04:54
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「部下はたぶんやっているハズです」
はリーダーの禁句。
「指示を出した」とは、
現場で指示どおりの事が行われて、
はじめて言えること。
「単に言った」だけでは、
指示したことにはならない。
同様に、「教えた」とは、
相手が教えた通りにやっていると
断言できるまで指導することである。
=========
山本五十六の言葉に帰結しますね。
・・・
川村慶
2021年11月14日04:46
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月15日 言葉を正しく使う
以前、同じようなことがありました。
ドイツに住んでいた時に
日本人からドイツ人にプレゼントを
託されたことがあったんですが、
些か渡すのに躊躇したことがあります。
そのプレゼントにはリボンと
「GIFT」とステッカーが貼ってました。
実はドイツ人には
「毒」って書いているように見える。
面白おかしくネタにさせてもらいま・・・
川村慶