2021年12月28日11:55
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月29日 金魚
金魚の私のイメージはあまり良くなく
敬遠がちでしたが、
由来や歴史を紐解くと、考えが変わってきますね。
これからは、もっと余裕をもって
愛でたいと思いました。
今日の心がけ
『物の由来を知りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会・・・
川村慶
2021年12月28日11:49
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
29日
私は身の回りを清掃して場を清め、
ソウルパートナーのためにも安全で
働きやすい環境を作っています。
============
掃除と清掃の違いは
「清める」という文字が入っているか否か。
心の在り方が問われます。
心を清めるように清掃します。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mis・・・
川村慶
2021年12月27日08:29
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
求めないから、得られることも多い。
求めすぎるから、苦しくなり、時に多くを失う。
=========
自責を他責にします。
自分以外の人に何かしてもらおうと思いません。
自分が何をするかを追求するのみです。
するとイライラすることが無くなりました。
楽しい人生になりました。感謝ですね。
毎朝7時のおはようメッセー・・・
川村慶
2021年12月27日08:14
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月28日 新年に向かって
注連縄の意味を知ると「飾ってみようかな」
という気になりますね。
何事にも「それをする意味」というものに
着目しなければいけませんし、
何かをお願いするにも「それをする意味」を
明確に伝えたいものです。
今日の心がけ
『年越しの準備をしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しま・・・
川村慶
2021年12月27日08:06
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
28日
約束とは美しいものです。友情は
ルールを守る心から。私は本質や目的を
正しく理解した上で、教え・決まり・時間を守り、
連帯感を育て、一体感をうみだしています。
============
「約束を守るのは当然だ」
と、その矛先を相手に向けることでは
一体感を生むことは無いと思います。
まずは自分が徹底的に守ればいい。
約束を守れたこ・・・
川村慶
2021年12月26日10:20
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「自然体」
間違ったらすぐに改めればいい。
出来なかったら、繰り返し繰り返しやればいい。
お世話になったら“ありがとう”、
迷惑をかけたら“ごめんなさい”を
声に出して言えばいい。
言い訳して自分を正当化しようとしないこと。
頑固にならないこと。
自然体の基本は「素直・謙虚・感謝」
=========
人間力とは受容力と感謝力の総和と言います。
・・・
川村慶
2021年12月26日09:30
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月27日 感謝を形に表わす
道具のお葬式の話ですね。
以前の私なら
「なんでそんなことをわざわざ・・・」
と思っていましたが、
最近はとても大切なことだなぁ、
と思うようになってきました。
今日の心がけ
『感謝の思いを表わしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り・・・
川村慶
2021年12月26日09:23
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
27日
私たちは世界中のお客さまが救われる
製品とサービスを届けることができます。
私はそのための方法を考え、
挑戦を続けています。
============
日本という国は資源が少なかったため
「技術」にこだわり抜くことで
存在価値を見出していたのかもしれません。
だから、ただ安いものを作るだけでは
何の意味も無いと思うのです。
・・・
川村慶
2021年12月25日15:47
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「自分はどの程度の人物だろうか」
〜自分で自分の化けの皮を剥いでみよう〜
1.少しチヤホヤされたり、持ち上げられた時、
いい気になって自分の本分を
忘れるようなことは無かっただろうか。
2.恐ろしい相手、恐ろしい状況に遭遇した時、
又、孤独になった時、どれだけ
自主性・自発性を失わずにおれただろうか。
3.腹が立ち、怒りの感情が激した時、
どれくら・・・
川村慶
2021年12月25日15:42
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月26日 体からのシグナル
自分の身体と向き合う1週間でした。
無理のし過ぎも自覚しましたが、
おそれ過ぎるのもどうかとも思いました。
神経質になりすぎると
生きていく楽しさが激減します。
大きな機会損失ですもんね。
今日の心がけ
『体の働きに感謝しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。・・・
川村慶