2021年12月18日06:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月19日 気分を変えて
私は冬が好きだなぁ。
色んな着こなしもできたりするし。
食べ物美味しいし。
以前は夏が好きでない暑がりの私でしたが
それも最近無くなりました。
太陽が無いと生物は生きていけませんからね。
なんでも良いところに目を向ける
習慣をつけたいですね。
この逆って、
尻すぼみの人生しか待っていません。
末広がりの人生を歩みましょう!
・・・
川村慶
2021年12月18日06:28
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
19日
私は前工程、次工程のパートナーを
お客さまだと考え、パーフェクトな仕事を
丁寧に引き継いでいます。
常に迅速な対応で、自分に関わる全ての人の
時間や経費を無駄にしていません。
============
ここで大切なのは「後始末の実践」
人は前に歩きやすいが後ろには歩きにくい。
目も前を向いてついている。
前にあるものはつかみやすい・・・
川村慶
2021年12月17日11:58
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
酒井雄哉大阿闍梨の教え〜その2〜
人生とは
閻魔(えんま)さんのところに
持っていく卒業論文を書くことだ
と考えたらいいんじゃないの。
そう考えると、
人生の目的がはっきりする。
どう生きたらいいのか、
死ぬ時までに自分の人生を
どういうものにして行きたいか
見えやすくなる。
そうすれば、一生懸命
生きようという気持ちになる。
=======・・・
川村慶
2021年12月17日11:52
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月18日 お洒落なネクタイ
なろほど。謙遜も美しいものですが
謙遜しすぎは相手の気持ちを
悪くすることもありますよね。
悪くならないにしても、素直に感謝した方が
「褒め甲斐があった」と
喜んでくれるかもしれないしね。
今日の心がけ
『褒め言葉を素直に受け取りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記・・・
川村慶
2021年12月17日11:42
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
18日
私たちのお客さまは、
グループの製品、サービスを必要とする
全ての方とそのご家族、介助者の方々です。
今は私たちを必要としない方や
ご存知ない方も、大切なお客さまです。
============
私たちのお客さまの真の自律を願って
医師、看護師、療法士などなど
関わりのある全てのパートナーと共に
尽力し続けます。
皆でやって皆で・・・
川村慶
2021年12月16日19:35
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
酒井雄哉大阿闍梨の教え 〜その1〜
「覚悟」とか「決心」とかは、
自分の心の中の問題としないで、
絶対に破ることのできない相手との
約束事と考えたらいいんじゃないの。
亡くなったお母さんとの約束とか、
尊敬する先生との約束とか。
僕の場合は、仏様だけど。
自分が絶対にかなわない
大きな存在に約束したら、
簡単に破るわけにいかないって。
心が引き締ま・・・
川村慶
2021年12月16日19:30
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月17日 皇帝は南向きに座す
指南役とも言いますしね。
神社仏閣は南に向いて建立されています。
当然、平安京や平城京なども南向きになる。
ちなみに我が社の社長室の机も南向きです。
それらが、
食べ物の置き方にまで関係しているとは
思いもよりませんでした。
調べてみるものですね。
今日の心がけ
『礼儀作法の意味やルーツを調べてみましょう』・・・
川村慶
2021年12月16日19:04
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
17日
私はお客さまの真の自律を助け、
ソウルパートナーのQ.O.L.が向上する
商品を自信を持って推奨しています。
============
先日、大東商工会議所の勉強会で
株式会社きらく 代表取締役社長のお話で
大変興味深い内容がありました。
・ギバー(与える人)25%
・テイカー(受け取る人)19%
・マッチャー(バランスを取る人)・・・
川村慶
2021年12月15日16:39
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「結果にとらわれず、プロセスを大切に」
よく人生に例えられるゴルフ。
スコアという結果に至るまでのプロセスで
“プレッシャーを克服した喜びと自信”
“手先の小細工で、失敗した反省や悔しさ”
“集中しきれなかった自分の不甲斐なさ”
等々を味わいながら学習しているのである。
プロセスは原因、
良い原因づくりに注力すれば、
結果は自ずとついてくる。
====・・・
川村慶
2021年12月15日00:18
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月16日 会食中の出来事
自分を落として笑いをとる方が平和ですね。
人を落として笑いを取る人の神経が
未だに理解できません。
今日の心がけ
『自分自身に誇りを持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会・・・
川村慶