2023年05月08日16:24
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月9日 厳しい状況でも
観の目つよく
見の目よわく
みえるところに囚われ過ぎず
みえないところを見極める
宮本武蔵の教えです
今日の心がけ
『冷静に状況を見極めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法・・・
川村慶
2023年05月08日16:20
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
光熱費の請求が来たら
喜んでサッと支払おう
借入金の返済日は最良の日
ありがたいなぁ
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2023年05月07日08:37
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉 -13
「いちばんいけないのは、
自分なんかダメだ
と思い込むことだよ」
(マンガ:「ドラえもん」)
自信は 自分を信じること。
自分はできる、やれると
心で念じて今日を生きよう
=========
不可能は神が決める。
しかし
不可能を可能にするのは
人間の意志のみだ
(ジム・アボット選手)
失われた・・・
川村慶
2023年05月07日08:27
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月8日 心のスイッチ
稲盛和夫塾長は
廊下で呼び止められ
質問されても
軽はずみな返答は絶対にしない
とおっしゃっています
アポイントメントとらないと
重要な話はしてくれません
しかしこのレベルは頂点クラス
我々凡人にそれは
限界があるようです
心のスイッチを切り替える
心の巧緻性を高めたいと思う
今日の心がけ
『状況に応・・・
川村慶
2023年05月07日08:19
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
「感謝」の「謝」という字は
矢を射るように言(葉)にする
と書く
これは、輪読会で
ソウルパートナー(社員が)の
コメントです
社外に目を向けるとわが国も
程度の低い人間が多くなってきました
先ずは心を込めて挨拶をする
というプリミティブなことから
徹底して
国民の劣化を食い止めたい
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMU・・・
川村慶
2023年05月06日10:24
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-12
「家をきれいにする、
約束を守る、
お礼のお手紙を書く、
そういう基本を
きっちり続けることが、
自分の型をつくってくれた
と思っています」
(笑福亭鶴瓶)
形をつくる。形は心を創る
=========
まず形から変えるというのは
間違ってないと思う
そのうち真我(魂)に至り
「やり方」が「あり方」・・・
川村慶
2023年05月06日10:19
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月7日 子供は見ている
足で靴揃えてるかな
人が見てないと・・・
あかんやん
わたし
今日の心がけ
『物を大切に扱いましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業・・・
川村慶
2023年05月06日10:07
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
ヒトは父と母のDNAを
良いとこ取りしながら
目覚ましい進化をしたと
私は思っています
諸先輩方の培ってきた技術を
食い潰しているだけでは
退歩しているのと同じ
新しいことに
挑み続けてまいります!
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2023年05月05日07:30
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-11
「成功の反対は失敗ではなく、
『やらないこと』だ」
(佐々木則夫:
サッカー日本女子代表監督)
挑戦するから、失敗がある。
どんどん挑戦してみよう。
そして、
失敗から教訓を学ぼう。
確実な成長への道
=========
新しいことに挑戦しても
成功することは
保障されていません
しかし
成長するこ・・・
川村慶
2023年05月05日00:37
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月6日 心も体も朗らかに
「ヨドバシカメラ人事担当者のブログ」
という有名な記事がある
長文になりますが
連休中ですし、お時間のある時に
読んでいただければ嬉しいです
_______________
新入社員が退職した。
入社してわずか10日。
「この会社は自分に合わないと感じた」
というのが退職理由。
あまりにも漠然とした理由なので、
具体的になに・・・
川村慶