2023年12月08日19:20
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月9日 願望を抑えるべき事
命より重要なことは無い
生きているだけで丸儲け
そう思える日々でいたい
今日の心がけ
『相手に心を向けましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 ・・・
川村慶
2023年12月08日19:14
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
ケチケチしていると
お金の回りが悪くなります
喜んでサッと支払うと
お金も入ってくるものです
実際にやってみれば解ります
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2023年12月07日08:40
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
あと1ヶ月足らずで
今年も終わる。
ゆく年を振り返りながら、
来年に向かっての
ビジョンや目標を
自問自答してみよう。
=========
今年一年は口出しをしない
と決めていました
来年は思ったことを
口に出すことにします
限度をわきまえながら
★★携帯メッセージ リニューアル★★
(無料サービスです)
・・・
川村慶
2023年12月07日08:36
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月8日 妻のタオル
勝負を制するのは
準備の徹底の度合いで決まる
準備8割
今日の心がけ
『気づきを活かしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力・・・
川村慶
2023年12月07日08:31
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
返事のできない人は
「声かけられるのが嫌な人」
と思われてしまう
だから
何も頼まれなくなる
そして
誰かのお役には立てなくなる
生きている悦びを
実感できる日々にするために
この行動指針を徹底します
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2023年12月06日08:50
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「なるべく、文句は言うまい」
ついつい人の欠点、
いたらなさを指摘し、
文句を言いがちになる。
しかし、ほんの少しの
アドバイスや手助けによって、
文句を言わずに済むことは
たくさんある。
文句より助言の方が
受け入れ易く、
改めようとする気持ちになれる。
太陽と北風の話ではないが、
太陽はニコニコして
万物を育て感謝される。
=======・・・
川村慶
2023年12月06日08:39
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月7日 娘の誕生日
色んな事があっても
父や母のお陰で今の自分がいる
また
父母もその父母のおかげで
産まれてきたわけですから
感謝をするのは同じことですね
今日の心がけ
『受け継がれる命に感謝しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
・・・
川村慶
2023年12月06日08:29
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
「最高傑作はなに?」
と質問されたチャップリンが
間髪入れずに帰した「答え」は
「次の作品」
そのくらいの覚悟が要るんだな
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2023年12月05日12:43
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「なるべく、
威張らない、自慢しない」
人は周りから
“スゴイ人”
“偉い人”と
思われたい気持ちを持っている。
その気持ちの表れの1ツが
「威張る。自慢する。」である。
しかし、
これは第3者の眼で見れば、
逆効果であると容易にわかる。
「威張り、自慢する人」より
「謙虚な人」を尊敬し、
素晴らしい人と評するのは
ごく当たり前である。
・・・
川村慶
2023年12月05日09:09
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月6日 まごころ
職場の教養に書かれている
三つの実践とは逆の現象が
起きているよな
➀なるべく仕事しなくて
いいようにする
➁人づきあいが苦手
③やってもらって当たり前
これでは豊かな人生は
おくれませんよね
今日の心がけ
『まごころを大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記し・・・
川村慶