2025年06月24日07:23
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
トキメキがヒラメキを生む
仕事が作業になっていないか?
作業はいつかAI(人工知能)に
取って代わる
日々改善をするためにも
心に空所を持つ、具体的には
趣味に興じる
その時間を創出する
だれも時間を与えてはくれません
自分で創り出すのです
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Stat・・・
川村慶
2025年06月23日07:29
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
人の陰口・悪口が会話の中で
出てこないことはまずない。
しかし陰口・悪口を言った分、
どこかで自分も
その俎上(そじょう)に
のせられているものである。
司馬遷(しばせん)の言葉に
「君子は交わり絶ゆとも、
悪声を出ださず」
“たとえ相手との関係が
切れたとしても、
決して悪口を言わないのが
君子の振る舞いだ”
とある。
なかな・・・
川村慶
2025年06月23日07:15
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月24日 小さな決断
普段から小さな決断が
積み重ねられているかが
重要ですね
(どうしようかなー)
(ま、いっか)
(後で考えよう)
を排除すべし
(何とかなるっしょ・・・)
はい。
なんにもしなければ
なんともなりません
今日の心がけ
『小さな決断を大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場・・・
川村慶
2025年06月23日07:10
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
必要な時に必要なだけ購入する
という当座買いの原則は
理屈に反しているようですが
実に合理的な意味があります
供給側は衝動買いをさせる
という戦術がありますから
色んな理由を並べるでしょう
しかし
受容側として考えてみてください
すると
簡単にその合理的メリットが
理解できるはずです
まとめ買いは
不必要な使い方を
「つい」してしまいます
・・・
川村慶
2025年06月22日19:39
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「仲良しの条件」
“話し合うこと”
“譲り合うこと”
“赦(ゆる)し合うこと”
“信じ合うこと”
そして
“想い合うこと”
=========
双方向やね
当然のことながら
一方通行では
仲良くなれませんな
★★携帯メッセージ リニューアル★★
(無料サービスです)
「DMP おはようメッセ・・・
川村慶
2025年06月22日01:20
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月23日 チームワークの向上
仲間に助けられたこと
数えきれないくらいあります
できることの数と仲間の多さは
正比例します
利他の精神に基づいた職場環境を
ど真剣になって創り続けます
今日の心がけ
『意見やアイディアを共有しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手され・・・
川村慶
2025年06月22日01:08
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
ありたい姿が
カラーの動画でイメージできる
それが
わが社の誇るべき
ソウルパートナーです
これほど勉強をしている
プロフェッショナルも
多くないと思います
仲間同士で日々
創意工夫している姿には
頭が下がる思いです
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッシ・・・
川村慶
2025年06月21日07:19
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「今、ここ」
もし、毎日の仕事や人生が
“なんとなくつまらない”
と感じているなら、
自分の心に問い掛けてみよう。
“どんな仕事なら
本気で取り組めるか?”
“どう生きたら
楽しく充実していると
感じることができるか?”・・・
答えは1ツ。
本気で取り組める仕事も
充実した人生も、
そんなもの探しても
あるものではない。
そうです
「今」・・・
川村慶
2025年06月21日07:08
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月22日 技術の進歩
電力の消費量も
劇的に増加します
なにごとも多面的に
見ないといけませんね
良いものであっても
持続不可能では意味がありません
今日の心がけ
『柔軟性を持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
・・・
川村慶
2025年06月21日06:41
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
やり方の話します
効果的なのが
アクティブリスニングですね
様々なポイントがありますが
まず簡単でできるのは
オウム返しですね
何が言いたいのかというと
要は・・・
傾聴しているつもり
共感しているつもり
ではアカンということです
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グ・・・
川村慶