2020年03月01日07:41
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
2日
私はソウルパートナー、
グッドパートナー、
お客さまとともに
生涯にわたり
お客さまに届ける価値を拡げ、
自らの価値も高めています
============
現代になって
使えるようになった道具が
たくさんあります。
スマホとかは
その象徴的な一つでしょう。
だから
我々が提供できることも
大き・・・
川村慶
2020年02月29日08:38
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
1日
私が働く目的は理念の実現です。
人生の中で働き方や
バランスが変わったとしても
誰かのお役に立てる
完璧な仕事を追求する熱意は
変わりません
============
外来診療の中止など、
こんな時こそ
新たな「お役立ち」ができる
機会かもしれません。
試されています。
今できること
創意工夫し・・・
川村慶
2020年02月28日08:49
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
29日
私は身の回りを清掃して
場を清め安全で働きやすい
環境を作っています
============
4年に一度だけ多い
2月29日の行動指針。
新型コロナ中止が相次ぎ
比較的時間もある。
何かのメッセージか。。
断捨離のチャンス。
&・・・
川村慶
2020年02月27日08:30
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
28日
友情はルールを守る心から。
私は本質や目的を
正しく理解した上で、
教え・決まり・時間を守り、
連帯感を育てます
============
交通ルールもそうですが
「ルール」って「約束」
だと思うんですよね。
約束を守れない人って
やっぱり信用できない。
だから信号も守るんです。
今朝、通勤中に
右側だけ確認して
信号・・・
川村慶
2020年02月26日08:07
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
27日
私たちは世界中の
お客さまが救われる
製品とサービスを
届けることができます。
私はそのための方法を考え、
挑戦を続けています
============
製品(物)だけを
届けているのではありません。
サービス(者)も
お届けしています。
納期や品質、アフター、等
全てがサービスです。
だから・・・
川村慶
2020年02月25日08:21
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
26日
私は自分への厳しさと
利他の心を持ち、
職場や地域社会で
リーダーシップを
発揮しています。
全ての人が率先垂範できる
職場風土を創っています
============
最近だんだん我慢しなくとも
誰かに何かを施すこと
できるようになりました。
お金も喜んで支払えるように
なりました。
陰・・・
川村慶
2020年02月24日13:27
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
25日
私は自分や家族、
ソウルパートナーの3Lifeを
大切にしています。
仕事と家庭のメリハリをつけ、
ゆとりある豊かな人生を
おくっています
============
タブレット一つあれば
いつでもどこでも
仕事できる時代。
家に帰っても頑張る
という昭和な働き方では
これから多様性を
求めら・・・
川村慶
2020年02月23日12:18
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
24日
在庫はお金です。
在庫は傷み、廃棄は
大切なお金を捨てることです。
私は無駄な在庫を
仕入れておらず、
必要がない物は
手元にありません。
当座買いには実に合理的で、
大きなメリットがあります
============
お金をゴミ箱に捨てる人は
いませんが、
在庫になったとたん
比較的、・・・
川村慶
2020年02月22日14:06
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
23日
私はお客さまの人生を
尊重しています。
まっ白な心でお話を
最後まで聴き、
願いをかなえる
最適な提案をします。
創造力を尽くし、
お客さまの思い出に残る
サービスと製品を
提供しています
============
この行動指針が
血肉化してるのでしょうか?
お誉めの言葉を聞くことが
本当に多くな・・・
川村慶
2020年02月21日08:52
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
22日
私は傾聴と共感を心がけ、
ソウルパートナーと
常に魂で対話しています。
対話を通して
お互いを思いやり、
信頼を深め、
「ありたい姿」を
共有しています
============
相手の話を遮るなんて
以ての外。。
真っ白な状態で最後まで聴く。
これが「魂の対話」です。
&・・・
川村慶