職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月10日 千差万別 あれが蓼(たで)かぁ   勉強不足ですね   蓼食う虫も好き好き   私も刺身についてたら 蓼を使う方ですが ハムシに親近感は 覚えませんです(失礼)         今日の心がけ 『様々なところに着目しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月9日 物の進化 大発明を狙うのではなく 改善を連綿と積み重ねていこう   そうしていたら 大発明もあるかもね           今日の心がけ 『小さな改良を積み重ねましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月8日 場を清める わが街大阪天神橋は 天満宮の門前町になります   市民のみなさんのお陰で ゴミ一つない素敵な街ったのですが 最近になって タバコのポイ捨てやゴミが 散見されるようになってきました   また、お祭りの時など 目も当てられません   外国からの方々には 百歩譲って目をつむりますが 日本人なら 何をしに神社に参っているのか よく考えて欲しいも・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月7日 気づきと感謝 遅くまで帰らず 妻を心配させていたことに 待たされた身になって ようやく反省させられた私   償いの日々ですね         今日の心がけ 『相手の働きに感謝しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月6日 食事の挨拶 命の無いものだけを 食してる方には 大変申し訳ないのですが 私はどうもそれでは 生きて行けそうにないので 穀物をはじめ様々な命を 慎んで戴きます   その感謝の意を表し 「いただきます」 「ごちそうさまでした」 徹底します          今日の心がけ 『食事の挨拶に敬意を込めましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月5日 もうはまだなり、まだはもうなり 人に聞く(聴く)力と 素直にやってみる 心の“あり方”が重要ですね   人に聞いても 何も行動に移さなければ 何もしていないだけの話で 何の変化も起こりません         今日の心がけ 『想定外の事態に備えましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手された・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月4日 米百俵まつりとその精神 お金は 価値が下がったり、時には 紙切れになることもありますが 教育は いつまでの残ります   教育に力を入れていきます   わが社は 爆発的に自己成長する 職場ですから            今日の心がけ 『長期的な視点を持ちましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しま・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月3日 早起きは三文の徳 これは反省   総裁選で偏向報道に嫌気がさし テレビを全く見なくなった反動か SNSを見ることが多くなりました   腹の立つこと満載で 寝不足になってしまいがち   自分たちのことばかり考えてる 人たちの事はそのうち 自滅されるでしょうから 早く寝ることにしよう      今日の心がけ 『体調管理に留意しましょう』 ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月2日 秋を楽しむ 秋には秋の良さがあり 夏には夏の良さがあります   太陽が無いと私たちは 生きてはいけません   そのことに感謝すれば 夏の暑さも秋の夜長も 感謝しかないのです    不平不満を持たないことです それは自分が 傲慢になっている証拠です         今日の心がけ 『秋の楽しさを見つけましょう』 私の感想のみ記載しています。 ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月1日 花を愛でる心  榊、墓花、仏花、などなど 草花を購入する機会は増えましたが 季節感を味わうものとして 飾ることは無いですね。。   戴いたお花をいけてもらうと やはり良い雰囲気になります   お金をかける手間をかける だけの価値はありますよね           今日の心がけ 『草花の命に目を向けましょう』 私の感想のみ記載しています。 ・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ