職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月23日 明暗を分ける心 他責思考の人は退路を歩む 自責思考の人は活路を見出す    「これ〝が〟よい」のである     今日の心がけ 『何事も肯定的に受け止めましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月22日 後輩の提案   「今までやってきたことだから」 は それをやり続ける “理由”にはならない         今日の心がけ 『後輩の意見に耳を傾けましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。   ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月21日 挨拶後の会話 楠木正成の戦い方もそうですね   地形や天候など大自然と いかに味方につけるのか   数ではないのです 大自然(宇宙)の力を 侮ってはいけませんね   日本人の挨拶後の会話から それが解るんですね   勉強になります           今日の心がけ 『育った背景を思いやりましょう』 私の感想のみ記載しています。 「・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月20日 彩を加える切手 最近はメールが多くなってきたので 無頓着になってますねぇ    綺麗な切手が貼られた手紙を戴くと 大変嬉しいものです   送る側も留意したいですね 値段が違うわけではないのでね   TOP考えた切手を貼ろう         今日の心がけ 『物の歴史を調べてみましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文につい・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月19日 地図の日 伊能忠敬は 私の今の年齢(55歳)の時に 蝦夷地(北海道)に向った   私のこれからやることも 大きなことかもしれませんが 「私の生きているうちに」 なんて了見が狭いこと思わず 後進にバトンタッチできるまで 突き進みはじめます         今日の心がけ 『勇気を持って挑戦しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月18日 十八番 仕事に手がつかなくなったり 家族を疎かにするような趣味は 「百害あって一利なし」ですね          今日の心がけ 『楽しいことほど節度を持ちましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月17日 物事の捉え方 美点発見能力を高めていこう   とはいえ 人の欠点短所の方が 目についてしまうんですよねぇ         今日の心がけ 『多角的に物事を捉えてみましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月16日 心をつなぐ 定性的なことだけに流されない どちらかというと理詰めのマネージャーに 「成績の良い社員の特徴は?」 と聞いたところ 「誰にでも挨拶しっかりする人」 と教えてくれました   態度や習慣が良くないと いくら高い能力を持っていても 逆効果ですね    基本の「き」ですね           今日の心がけ 『気持ちの良い挨拶をしましょう』 ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月15日 タイミング 必要でないものを ついつい買ってしまうのに 必要な物を見つけても (荷物になるな・・・)とか 邪心が現れて (ま、帰ってからでも良いか)と 先延ばしにして 結局必要な物を手に入れられない 残念なことになる   直感力を高めるだけでは不十分   即行動しないと その直感も活かされない          今日の心がけ 『気づきを大・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月14日 唯一無二の存在   何歳になっても親子 この世に居なくなっても親子   感謝を忘れない          今日の心がけ 『親への感謝を深めましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。   元祖 ・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ