2025年09月19日17:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月20日 縁の下の力持ち
自分独りでできることなんて
たかが知れています
多くの人たちの働きがあって
私たちは生活できるのです
そのことに感謝しているから
生きる活力につながるのでしょう
今日の心がけ
『隠れた働きを大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手され・・・
川村慶
2025年09月18日10:13
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月19日 柿の木
現代では“つぶやき”で良いのかな?
コスパだタイパだ言いますが
これらって
とても軽いことだなぁ
と思うのです
本を読もう・・・。
今日の心がけ
『心の動きを表現しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
・・・
川村慶
2025年09月17日14:50
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月18日 幸福な王子
二宮金次郎のお父さまは
与えて与え続けて
自分が困った時には
誰にも与えてもらえなかった
そんな壮絶な苦難を
幼少期に受け続けた二宮金次郎は
やがて貧村を豊かな村にする
大業を次々と成し遂げたのです
お父さまやお母さまにとっては
命の尽きるまで苦労続きでしたが
後を受けた息子が
父母がしたような施しをして
幸せな人を増やすことにな・・・
川村慶
2025年09月16日07:30
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月17日 大まかな見積もり
精度上げることに全集中して
出たデータを受けてどうするのか?
行動しようとするも
疲れ切ってできない・・・
これ とても哀しい
本末転倒ですよね
「時間当り採算」も
ある意味 精度高めの
フェルミ指数ですよね
今日の心がけ
『数値を意識しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文について・・・
川村慶
2025年09月15日07:30
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月16日 山登りの鉄則
そういえば
コンパス忘れて遭難しかけた
人たちの話を聞きました
あんなもん一つないだけで
地図って読めなくなる
会社において
資金や防御する力も必要ですが
経営判断を確実にするコンパスは
とても大事になってきます
ものすごい大きな資金のある会社も
このコンパス次第で
遭難し、最悪の事態になることも
実際あるのです
・・・
川村慶
2025年09月14日09:17
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月15日 感銘を受けた朝礼
わが社の朝礼を
オンラインでやっているようでは
あきませんな
手軽さだけを求めては
本末転倒です
やらん方がマシ
そもそも
たいした理由もないのに
在宅勤務してできることなんて
少ないものです
家族や仲間は永遠
独りは刹那に終わる
この危機感を持ってほしい
もうええ加減
コロナボケから卒業しよう
・・・
川村慶
2025年09月13日06:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月14日 自動化との共存
これはとても大事です
車の話だけではありません
自動化(機械化)できないことを
しっかりとわきまえて
使い分けするようにしたいですね
そうすれば
人間でなければできない
“塩梅力”を磨く時間にあてられます
機械化できる作業だけをしていると
その仕事はいつか
無くなってしまいますよ
単純作業の繰り返しに
甘んじること・・・
川村慶
2025年09月12日10:31
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月13日 初対面の印象
自分のためにするのが
“おしゃれ”
(利己)
周りの人のためにするのが
“身だしなみ”
(利他)
おしゃれよりも
身だしなみを
心がけるようにします
今日の心がけ
『自らを信じる気持ちを高めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、・・・
川村慶
2025年09月11日07:52
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月12日 先を読む
街中の自動車・自転車の運転見ていても
“かもしれない運転”できない人が
散見されます
まあ、こういった人たちは
仕事上でも「かもしれない」という
想定力に乏しいので
末広がりの人生には
到底ならないでしょうね
想定力を高めれば
想定外が楽しくなります
今日の心がけ
『想定力を磨きましょう』
私の感想のみ記載して・・・
川村慶
2025年09月10日09:32
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月11日 食わず嫌い
_____________
小さなサイン本当は
見逃しているかもね
昨日に似てる今日だけど
同じ日なんて無いよ
見ようとしなくちゃHappyは
通り過ぎていくよ
見落としていた誰かの優しさに
ゴメンねありがとう
_____________
何気に良い歌詞の
ディスカウントスーパー
LAMUの歌 笑
良いご縁や楽しい仕事は
万人に・・・
川村慶