職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月18日 良心と良識 経営者モーニングセミナー開始前に 毎回のように聞く言葉 「良識ある行動」   幸福な人生をあきらめた人がよく 「良識に欠ける」行動をとっているのを 散見されますが まあ、情けない姿ですよね   この姿は我が子に 絶対に見せたくないですね       今日の心がけ 『善悪の判断力を高めましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月17日 語尾に表れた不安 日本人は謙虚というか 奥ゆかしいというか 「○○と思います」 を多用されますよね   おどおどしてても 言い切ることを心がけると 相手の心にも響くというものです   そういえば そんな感じで10万円する 炊飯器買ってしまった   たいそう喜ばれたので 満足はしておりますがね    背中を押ししてあげましょう      今・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月16日 まずやってみる やりもしないで向いてない とか決めつけるのは 良くないですね   ここは素直に反省します       今日の心がけ 『何事も挑戦してみましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。 ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月15日 戦地からの手紙 栗林中将の心中を知りたいなぁ   普通じゃないから 凡人である私には理解できない   ただ 「仕事だけやってりゃいい」 というのが本末転倒であるのが 最近ようやっと解り始めてきた   家族に気遣いできない者が 社員さんや仲間を気遣うことなんか 出来るはずがない   何のために仕事しているの 心しておかないとね 今日の心が・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月14日 私にはできる impossibleに 点を一つ入れるだけで こうなるのか   このヘップバーンの言葉は 勉強不足で知りませんでした   やればできる     今日の心がけ 『自分を励ます言葉を  見つけましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月13日 長所伸展 引き算で人を見ない   足し算、いや、 掛け算ですかね       今日の心がけ 『人の良い部分に目を向けましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。   元祖 朝会! 企業を活性化・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月12日 酷暑日と超熱帯夜 先ず気持ちを改める 「この暑さが植物を実らせる  ありがとう」   そのうえで対策   無理して身体壊したら 本末転倒     今日の心がけ 『暑さ対策を徹底しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月11日 恵まれた現代生活 現在は、先人たちの努力の結果   それをただ使うだけで感謝しない しかも不平不満をこぼしたりする   こんなことやってたら 先達の膨大な努力を ただ食い潰しているだけの 役に立たない人です   次世代に 最高のバトンタッチをします       今日の心がけ 『先人の叡智に感謝しましょう』 私の感想のみ記載しています。 ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月10日 短い時間でも 原田隆史さんが仰ってたこと 思い出した   「1000日続けられる実践を  続けてみる」   大それたこと続けようと 思わんことですね   習慣が変われば人生が変わる!       今日の心がけ 『コツコツと続けて自分を高めましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手され・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月9日 ジャパンブルー あの色は藍染めだったんですね   やはり モノづくり大国日本   DXも取り入れながら 職人技を大切に引継ぎたい        今日の心がけ 『伝統文化にふれましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ