職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月11日 時代に応じた変化 業態がガラリと変わっても 経営理念が変わらないのであれば 持続可能、いや、 更なる発展を成し遂げます         今日の心がけ 『会社の目的を再認識しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月9日 救急の日 わが社の仲間が一人 2人の中学生と2人の中学校教諭と 救急隊員はじめ医療関係者 そしてAEDに救われました   だから いつか恩送りの時があれば 躊躇なく行動できるよう 備えておきます          今日の心がけ 『もしもの事態に備えましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月8日 北風と太陽 「何でオレの言うこと聞かないんだ」 と少しでも思った時点で 終わってしまうな    言わないのは勿論 思わない   何かがあるはずだ        今日の心がけ 『相手の心情をくみ取りましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしく・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月7日 決断ストレス 両手に何か持ちづけていたら 新しいものは掴めないんだよな   「捨てる」というのも実践だ       今日の心がけ 『工夫して取捨選択しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。  ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月6日 海を渡った葛 葛が侵略的外来種ワースト100!   色々と難しいものですねぇ   葛を食べる虫がいて 共存共栄(共尊共栄)してるんだな   何ごともバランスって大事          今日の心がけ 『自然の摂理に学びましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月5日 多方面から見る これがダイバーシティ   今日の心がけ 『様々な角度から相手を見ましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。   元祖 朝会! 企業を活性化する活力朝礼 大阪府倫理法人会 モーニン・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月4日 割り箸 この話は奈良の吉野の方に 教えていただいていました   国産杉の端材を使った割り箸は なるべく使いたいですね 大自然の為にも       今日の心がけ 『多面的に物事を見ましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月3日 命名の想い これからの世は色んな事に 闘っていかなきゃいけなく しっかりと乗り越えて欲しい という想いを込めて 長男の名前を命名しました   夢の無い人が多くなってる世に 夢を追い続ける人になって欲しい という想いを込めて 長女の名前を命名しました   川村グループの社長に就任し モノづくりの大切さを痛感し その職人さんたちに敬意を表して 次男の名前を命・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月2日 思考力を取り戻す 6秒堪えたらコッチのもんですわ     今日の心がけ 『相手に配慮した言葉を使いましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。   元祖 朝会! 企業を活性化する活力朝礼 大阪府倫理法・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月1日 食は天地の恵み 五観の偈というものがあります 一つには 功の多少を計り、 彼の来処を量る。 二つには 己が徳行の全欠を忖って、 供に応ず。 三つには 心を防ぎ、過を離るることは、 貪等を宗とす。 四つには 正に良薬を事とするは、 形枯を療ぜんがためなり。 五つには 成道のための故に、 今この食を受く。    他のものの生命に支えら・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ