2019年06月27日07:40
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月28日
好みは人それぞれ
ハムエッグ論争。
言い争うよりも
一度試してみるのも
良いですね。
「理屈抜きに実験しなさいよ」
とか言ってるんですから、私。
今日の心がけ
『相手の意見も
尊重しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
・・・
川村慶
2019年06月27日07:34
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
28日
友情はルールを守る心から。
私は本質や目的を
正しく理解した上で、
教えや決まりを守り、
連帯感を育てます
============
ルールは守るが
マナーは守らない
という残念な人が
最近多くなってきましたね。
ドイツにいた時は
それをドイツ人に向けて
思っていましたが、今は
ドイツ人は・・・
川村慶
2019年06月26日11:37
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
【運】
運も引きもやっぱり
その人自身です。
こいつ頑張っているな
と思わなければ、誰も
引っ張り上げてくれないし、
運も味方しませんよ。
(落語家 桂 歌丸)
=========
運が良くなる生活習慣を
学びに来ませんか?
モーニングセミナーです!
お声かけください。
手配しますので。
&nbs・・・
川村慶
2019年06月26日11:32
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月27日
雨の名前
先人は自然の恵みを
感謝していたことが
解りますよね。
どれも素晴らしい言葉です。
「足元が悪い」
とか言うのやめよう。。
今日の心がけ
『自然の恵みに
感謝しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員・・・
川村慶
2019年06月26日09:48
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
27日
私たちは
世界中のお客さまに
製品とサービスを
届けることができます。
私はそのための方法を考え、
挑戦を続けています
============
世界に我々のサービスを
必要とされている方が
たくさんおられます。
救いたくなりませんか?
お手伝いしたくなりませんか?
ソウルパートナーは皆
ワクワクし・・・
川村慶
2019年06月25日12:03
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
【幸せ】
ある受講生が言った。
「昼間の仕事を
していられる今が
幸せです」
様々な人生の事情があり、
夜の仕事を十年余、
その中で修羅の世界を
見てきた様子。
幸せはつかむものでなく、
なるものでもない。
幸せは、
追い求めるものでもなく、
幸せは、
今に感謝して感じるもの。
=========
今仕事ができることに感謝。
今・・・
川村慶
2019年06月25日11:59
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月26日
ミスの対応
困難を逃げている人間に
他力の風は吹かない。
よっていつまでも
解決できない。
ピンチは大ピンチ!
と思って
真正面で受け止め
張り切って乗り切ろう!
今日の心がけ
『困難に遭ったらまず
心を決めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
・・・
川村慶
2019年06月25日11:55
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
26日
私は自分への厳しさと
利他の心を持ち、
職場や地域社会で
リーダーシップを
発揮しています。
全ての人が率先垂範できる
職場風土を創っています
============
世の親はなぜ自分の子どもを
いい学校に入れたがるのか?
そこには
誰に言われるわけでもなく
自分で勉強・・・
川村慶
2019年06月24日08:55
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「勝ち・負け」「損・得」
に対する
過剰な意識が原因で、
ストレスが溜まる。
さらに
「勝つためには、
損をしないためには
手段を選ばず」
という気持ちが湧きあがり
「相手のミスを期待したり」
「相手のアラを探したり」
「相手を陥れたり」という
卑怯で恥ずべき行動を
取るようになる。
「負けるが勝ち」
「損して得(徳)とれ」
=========
&nbs・・・
川村慶
2019年06月24日08:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月25日
後始末は次の準備
今日の一針、明日の十針。
とも言いますね。
ほころびも気づいたらすぐに
縫えばすぐ済むものなのに、
「明日に・・・」と
先延ばしにするから
ほころびが広がって
十針縫わないといけなくなる。
何ごとも
気付いたらすぐする、
が成功のカギですね。
今日の心がけ
『先延ばしにせずに
取りかかりましょう』
私・・・
川村慶