2019年10月25日18:15
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
26日
私は自分への厳しさと
利他の心を持ち、
職場や地域社会で
リーダーシップを
発揮しています。
全ての人が率先垂範できる
職場風土を創っています
============
「利他」というのが
意外と難しい。
動物は自分を守る本能が
ありますからね。
先ずは与えよ。
回り回って返ってきます。
い・・・
川村慶
2019年10月24日09:22
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「見逃し」
「見過ごし」
「後まわし」
「ついうっかり」が
取り返しのつかない
大変なことになる。
災いの芽は
小さいうちに
気付いたらすぐ
摘み取ることである。
=========
気付いたら
すぐすることが
成功への近道。
明日やろうは
バカ野郎です。
&・・・
川村慶
2019年10月24日09:17
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月25日
通話録音の活用
自分を客観視することって
実は少ない。
私のこと
一番見えていないのは
私自身。。
だから色んなツールを
証拠としてだけ残すだけでは
実にもったいない。
喜んで利用したいですね。
今日の心がけ
『間をおいて自己を
客観視しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手された・・・
川村慶
2019年10月24日09:15
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
25日
私は自分や家族、
ソウルパートナーの3Lifeを
大切にしています。
仕事と家庭のメリハリをつけ、
ゆとりある豊かな人生を
おくっています
============
働き方改革で創出した
「ゆとり」を何に使うか?
これが問題です。
ただ単にボーっと一日を
漫然と過ごしているようでは
もったい・・・
川村慶
2019年10月23日08:03
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
偉大なリーダーは、
部下の心に火をつける。
心に火がつけば
人は自主的、自発的に
付加価値の高い
働きをする。
=========
「言われたら
やりますけど」
こういった人間に
喜働はない。
自ら考え自ら行動する
メンバーを育成し、
それに寄り添う姿勢が
リーダーには
重要なんです。
&nb・・・
川村慶
2019年10月23日07:51
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月24日
給与以外の報酬
我が社の創業の精神
にもありますから、
社員さんたちは
給与以外の報酬について
十分理解されています。
だからこそ
やりがいブラック企業
にならないように
甘えのマネジメントを
させないことです。
自戒の念を込めて。。
今日の心がけ
『働きの意義を
見直してみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教・・・
川村慶
2019年10月23日07:37
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
24日
在庫はお金です。
在庫は傷み、廃棄は
大切なお金を捨てることです。
私は無駄な在庫を
仕入れておらず、
必要がない物は
手元にありません。
当座買いには実に合理的で、
大きなメリットがあります
============
スーパーで買い物する時、
いくら安くても
まとめ買いし・・・
川村慶
2019年10月22日07:59
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「何か問題は
ありませんか?」
「何か、
変わったことは
ありませんか?」
と問われ、
「特に問題はありません」
「別に変わったことは
ありません」は、
問題意識のない
証拠である。
=========
問題意識もそうですが
問題発見能力に
乏しい証拠ですわな。
こういった若者が
多過ぎて、この日本
大丈夫かなぁ、と
不安になる・・・
川村慶
2019年10月22日07:46
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月23日
隙間時間の活用
「下手な考え
休むに似たり」
と母に
よく言われました。
気付いたら
下手な考えせずに
すぐするという習慣を
身に付けておきたいですね。
今日の心がけ
『時間の使い方を
工夫しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしく・・・
川村慶
2019年10月22日07:34
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
23日
私はお客さまの人生を
尊重しています。
まっ白な心でお話を
最後まで聴き、
願いをかなえる
最適な提案をします。
創造力を尽くし、
お客さまの思い出に残る
サービスと製品を
提供しています
============
先入観を捨てることです。
先ずは頭を真っ白にして
聴く姿勢を創りましょ・・・
川村慶