2019年10月05日08:55
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
6日
私は入社時に描いた夢の実現と
働く中で見つけた自らの職責を
果たすために日々研鑽を続け、
末広がりの人生を創っています
============
毎日同じことだけを
し続けている、というのは
この成長し続けている宇宙の
意思と逆行することです。
止まっているのでは
ありません。
周り・・・
川村慶
2019年10月04日09:59
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「何ができるかでなく、
何をなすべきか」
「インプットから
アウトプットを
導き出すのではなく、
アウトプットを
先に決め、
それに合う
インプットを考える」
成果はこんな
思考パターンから
得られる。
=========
まずカタチから入る。
これ大事です。
最初は変顔でも
やっていれば素敵な
笑顔にな・・・
川村慶
2019年10月04日09:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月5日
心のベクトルを
反転させる
稲盛経営哲学にある
「感性的な悩みはしない」
ということだな。
反省したと思えたら
クヨクヨいつまでも
引きずっていないで、
前向いて胸張って
歩き出すこと。
これで良いのです。
今日の心がけ
『心をプラスに
切り替えましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
こ・・・
川村慶
2019年10月04日09:47
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
5日
一番大切なのは
効率ではなく安全です。
私は、何よりも
安全を優先しています。
ヒヤリハットを
ソウルパートナー、
グッドパートナーと共有し、
ともに事故の撲滅に
努めています
============
エスカレーター
どうしても歩きたい人
かなんなぁ、と思う。
時代遅れ・・・
川村慶
2019年10月03日10:27
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
意味のない不要な
書類を排除しよう。
・目的もなしに
惰性によって
作られている書類。
・様式や参考資料に
こだわり、余分な
時間と経費を
かけている書類。
・上役から
質問されたとき、
困らないように
保険的な書類。
これらの書類は不要。
=========
亡き父が
「そ・・・
川村慶
2019年10月03日10:22
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月4日
努力の先に
「やればできる」
なんと
安心を与えてくれる
美しい言葉なんでしょう。
この逆の
汚らしい言葉が
「どうせむり」
ですな。
こういうこと言う人間に
絶対になってはいけません。
今日の心がけ
『諦めずに
努力を続けましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手・・・
川村慶
2019年10月03日10:18
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
4日
物の整理は心の整理。私は
感謝を込めて後始末します。
必要なものや情報を
最小限に整理し、
皆が使いやすい、
決まった場所に置いています
============
人間は農耕を知り
物を蓄えることを
覚えてから、
作り過ぎたり
溜め込んだり
略奪したり
棄てたり
ということをし始めました。
原点に戻りませんか・・・
川村慶
2019年10月02日08:37
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
幹部は
自らの足で現場を歩き、
自らの眼で現場を観、
自らの感覚で現場の
空気を読むことである。
本当の情報は
現場にある。
=========
現場主義に徹する。
問題があれば
現場行かないと
何も解りません。
人間は魔が差す
生き物ですから、
優秀な社員も時には
自分に都合のいい報告
しかしないものです。
それを真・・・
川村慶
2019年10月02日08:29
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月3日
身体からのメッセージ
大学の恩師、
故・市川宣恭先生は
ダイナミック医学研究の
草分けです。
「なんでも安静に」
なんてことやっていると
本末転倒になりますよ。
リハビリテーションも
同じことが言えます。
今回の職場の教養を読んで
もととなる原因に
気づかされたことに
感謝いたしましょう。
今日の心がけ
『体調の変化に・・・
川村慶
2019年10月02日08:23
本日のDMPおはようメッセージ
明日の31の行動指針
============
3日
私は自己革新をはかり
躊躇せず明るく笑顔で
はっきりと
先手の挨拶をしています。
背筋を伸ばしてあごを引く、
姿勢は気力の第一歩です。
清潔な身だしなみで
お客さまに安心と信頼を
いただいています
============
元気な挨拶できない人、
お客さまの前でも
姿勢の悪い・・・
川村慶