2020年01月08日08:46
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月9日
穿った見方
穿った(うがった)か。
私も間違えていましたね。
「物事を知らない人」
ですやんか(笑)
今日の心がけ
『慣用句の意味を
調べましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お・・・
川村慶
2020年01月08日08:41
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
9日
利益やお金は大切です。
私は製品やサービスの価値に
ふさわしい代金を妥協なく
1日でも早くいただいています
============
支払いたいタイミングを
逃してしまうようなことは
お客さまの為には
なっていませんね。
喜んで支払っていただける
タイミング、それは
「納品時すぐ」です。
&n・・・
川村慶
2020年01月07日18:37
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
今年も昨年に引き続き
「孫子の兵法」を
経営に置き換えて
6日間
読み解いていきます。
「百戦百勝は
善の善なる者に
非ざるなり。
戦わずして人の兵を
屈するは
善の善なる者なり」
百戦百勝は
優れた者ではない、
戦闘しないで
敵兵を屈服させるのが
最高に優れた者である。
ライバルと
競合せずに勝つために、
そして協力者に
なってもらう為に
知恵を出すのが
リー・・・
川村慶
2020年01月07日18:28
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月8日
十年日記
100日実践
1000日実践とか
ありますが、
胆力が付きますよねぇ。
続けられることを
選んですればいいのですよ。
それで充分。
最初から難しく考えない。
今日の心がけ
『一つのことを
継続しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理・・・
川村慶
2020年01月07日17:08
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
8日
私は相手の心に届くように、
声に出して
「ありがとうございます」
と感謝を伝えています。
返事は好意の
バローメーターです。
打てば響く「ハイ」のひと言を
大切にしています。
============
先ずは「はいっ」って
返事してみるのも良いですね。
イエスマンじゃない。
まずやってみて
違うな、と思・・・
川村慶
2020年01月06日08:28
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新たな芽吹きと
繁栄の始まりの
庚子(かのえ・ね)は、
経営革新への
転機・動機・契機の年。
「円石を
千仞(センジン)の山に
転ずるが如くなる者は、
勢いなり(孫氏の兵法)」
(石は安置して置けば
静かだが、
傾斜した処では動き出し、
方形であれば
じっとしているが、
&nbs・・・
川村慶
2020年01月06日06:41
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月7日
七草粥
確かに、胃腸が
大仕事した後ですね。
今は。。
今日の心がけ
『先人の知恵に
学びましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化す・・・
川村慶
2020年01月06日06:38
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
7日
現在は過去の努力の結果であり、
将来は今後の努力で決まります。
私たち一人一人が
安心と価値を創っています。
私たちは開発起案、技術提案、
改善提案、小集団活動の
仕組みを活用しています
============
変わっていくんじゃない。
変えていくんです、自分で。
・・・
川村慶
2020年01月05日09:47
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「年頭新たに
一佳書を読み始むべし。
読書随處浄土。
閉門即是深山」
(年頭自警:
安岡正篤先生)
安岡先生は三ツの
佳(良いもの)を
挙げている。
佳い人・佳い山水・
佳い書である。
佳い人、佳い山水には、
なかなか出会うことが
できないが、
佳い書物だけは
いつでも
手にすることができる。
佳い書物を読むことで、
身心共に成長する。
そんな佳書を
年頭に当・・・
川村慶
2020年01月05日09:42
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月6日
何のために
朝礼をやることには
必ず意味があります。
ですから
ちゃんとしている所と
していない所、
週に一回しかしない所
とでは、差が出るのは
当然のことです。
自己満足で
やってんじゃないです。
今日の心がけ
『朝礼を通じて
チームワークを
高めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
・・・
川村慶