2020年08月05日17:22
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月6日
風鈴の音色
ずっと鳴っていると・・・と思い
ハードルが上がっていましたが、
時々吊るしてみるのも良いかもですね。
クーラー、冷蔵庫に頼らない避暑、
先達の知恵の結集を感じてみようと思います。
今日の心がけ
『涼を感じる工夫をしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい・・・
川村慶
2020年08月05日17:14
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
6日
私は入社時に描いた夢の実現と働く中で
見つけた自らの職責を果たすために日々
研鑽を続け、末広がりの人生を創っています。
自分の仕事を誇りに思い、職業を天職にします。
============
新しくなった点は
「職業を天職にします」というところです。
「言われたからやります」というのは
不純な労働に過ぎません。
どんな仕事も天職と思・・・
川村慶
2020年08月04日08:39
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「チャレンジ」
やる前から“自分には無理”とか
“失敗したらどうしよう”などと
考えるのは止めよう。
とにかくやってみなければ
何事も前には進まない。
勇気と行動力、そして、
“失敗しても何とかなる”と
楽観的度胸で挑戦しよう。
=========
計画は悲観的に行ったらいいですが、
計画前の構想と、計画後の実行は
楽観的に行うことが正しい。
・・・
川村慶
2020年08月04日08:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月5日
体感温度
扇風機との併用が得策ですね。
一人用の小さいので十分ですからね。
今日の心がけ
『室内の温度調整に配慮しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪府倫理法人会に
お尋ねください。
元祖 朝会!・・・
川村慶
2020年08月04日08:31
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
5日
一番大切なのは安全です。
私は、何よりも安全を優先しています。
ヒヤリハットをソウルパートナー、
グッドパートナーと共有し、
ともに事故の撲滅に努めています。
============
事故した時の悲しみを誰にもさせたくない。
とてつもない時間も使ってしまいます。
救急車やパトカーなど緊急車両の
お世話になることもあるでしょう。
・・・
川村慶
2020年08月03日08:53
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
自分にとって好都合なことだけが
起きるということはない。
不都合なことも多く起きるのが人生。
この不都合なことから逃げようとすると
かえって苦しくなる。
私の人生で起きることは
全て受け止めるしかないと
腹をくくったとき、
人は思いもよらない力を
発揮するものである。
=========
苦難からすぐ逃れようとする人は
すぐバレてしまいます・・・
川村慶
2020年08月03日08:45
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月4日
生い立ちを知る
生態系を壊し、大自然に逆らうことほど
罪なことはありません。
当の本人からすれば
軽い気持ちではないにしても、
厳に慎むべきことです。
今日の心がけ
『生き物の性質を知りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしく・・・
川村慶
2020年08月03日08:41
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
4日
物の整理は心の整理。
私は感謝を込めて後始末します。
必要なものや情報を最小限に整理し、皆が
使いやすい、決まった場所に置いています。
============
物の整理がついていないから
心の整理がつかないんです。
ソワソワしてないで、
サッと整理しちゃいましょう。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
・・・
川村慶
2020年08月02日14:51
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
幸せを感じとるのも
「1ツの能力」ではないだろうか。
自然の恵みに対して、又、
人の情けに対して、
少しでも幸せを思うことができれば、
この世は本当に幸せだ。
「あれもダメ、これもダメ」
と言うような人には、
幸せなど永遠に訪れないだろう。
=========
「どうせ無理」という悪魔の言葉を
使い続けているうちは幸せは永遠に訪れない。
・・・
川村慶
2020年08月02日14:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月3日
色にたとえる
人生、山あり谷あり。人生色々。
それが大きければ大きいほど
成長の機会が与えられていると思うし、
それを乗り越えるために苦難観レベルを
下げることが必要だと思う。
苦難は幸福の門である。
今日の心がけ
『多くの経験を未来に活かしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
・・・
川村慶