2020年08月15日08:22
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月16日
送り火
コロナ禍を考慮し残念ながら五山の送り火は
最小限の点燈となりますが、これもまた学びですね。
歴史的に代々続けてきたことを
安全を考慮して縮小する勇気、
これもまた大事な胆力ですね。
勝手に照明つけに行って強行するなんて
馬鹿げた、
いや、苦渋の決断してきた人たちへの
思いやりに欠けた愚行です。
感謝が足りませんね。
今・・・
川村慶
2020年08月15日08:15
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
16日
私は失敗を恐れず、完璧な仕事への挑戦を
続けています。考えすぎず、理屈抜きに
実験し失敗から学び続けます。
うまくいかなかったことも一つの成果です。
誤りや失敗は謙虚に受け入れ、再挑戦し、
やってやってやり抜きます。大事なことは
成功するよりも自己の使命を果たすことです。
============
一気呵成にやってやってやり抜く。
これ・・・
川村慶
2020年08月14日10:57
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「子どもにウケるたのしい雑学(坪内忠太著)」
その1.
人体図鑑を開くと、血管だけで
網の目のように人体をかたどった図がある。
血管は内側の直径が約2.5センチの大動脈、
3センチの大静脈から
0.006ミリの毛細血管まであるが、
これをつなぎ合わせると、
なんと10万キロメートル、
地球2周半の長さとなる。
そこを流れる血液の重さは
体重の8パ-セント・・・
川村慶
2020年08月14日10:32
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月15日
父の西瓜
父も生前よく家庭菜園しておりました。
出張が多かったのです枯らしてしまうのですが
私も留守を任されたことを思い出します。
大阪天満宮の近くにあるビルの屋上でしたが
ある時に自然と芽を出したことがありました。
父はそれを大事に育て続けて大きくなったので
寝屋川にあった事業所に植え直し
なんと木に育ったのです。
クスノキの種を鳩が運んでくれたの・・・
川村慶
2020年08月14日08:04
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
15日
私は絶対に交通事故を起こしません。
社用、私用に関わらず、交通事故を
起こした時の辛い思いを誰にもさせないよう
周囲を気遣い有意注意で安全運転をしています。
============
お盆です。もの凄い運転する人が多いです。
想定外のことされます。
慣れてないんだと思います。
防御の方法はただ一つ。。
【君子危うきに近寄らず】
・・・
川村慶
2020年08月13日15:20
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
一般的には今日は8月13日は「迎え盆」。
ご先祖様をお迎えする日である。
なるべく家族揃ってお墓まいりをして、
ご先祖様を囲んでワイワイ、ガヤガヤ、
語らいの一時に!!
=========
つい数日前まで迎え火や送り火のこと考えてた。
我が家はどちらかというと信心深い方で
節分には豆まきだけでなく豆を神社に
納めに行ったりと、細かくやっています。・・・
川村慶
2020年08月13日15:07
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月14日
良かれと思って
一緒にやることが愉しいんだと思う。
分担するのも効率が良いけどね。
愉しくなければ本末転倒ですよね。
今日の心がけ
『相手の好意を受け入れましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪府倫理法人会に
・・・
川村慶
2020年08月13日15:04
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
14日
私は立場に関係なく、こまめに
報告・連絡・相談をしています。
仕事の本質、目的を正しく理解し、
日々改善を続けています。
============
傲慢な人間ほど部下やメンバーに
報連相できない。
そして信用を失い求心力が無くなり
孤立してしまう。
こんな人、たくさん見てきたなぁ。。
明日も課題を【ど真剣に・・・
川村慶
2020年08月12日11:53
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
習慣とは、平素からの
考え方や行動の積み重ねによって、
生み出される固有性である。
そして、
よい習慣を多く身に付けた人は善人に、
悪い習慣を多く身に付けた人は悪人に
と言ったように、その人の
人格にも関係してくる。
だから、
日々意識して正しい善い、美しい
さらには聖いことを追求することである。
=========
迷ったら、「美しい方」を選び・・・
川村慶
2020年08月12日11:50
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月13日
ユニバーサルデザイン
ユニバーサルデザインの7原則を鑑みると
実はなかなか難しいものなんです。
ハサミとか、「ユニバーサルデザイン」を
謳っているものは使いにくかったりする。
「使いにくい人が居るんだよ」
「みんな貴方と一緒じゃないんだよ」
といった
関心を持つことが大事なんじゃないかな。
ハートバリアな社会づくりを
目指したいですね。
・・・
川村慶