2021年05月25日08:52
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月26日 ブレない自分に
自分が苦手なことを他人のせいにする
未熟な大人でした、私は。
苦手なことを自分で取りに行くようにし
色んな人に助けもらったお陰さまで
自分の器がドンドン大きくなってきました。
そう、「打つ手は無限」なんです。
自分を信じてやってやってやり抜きます。
今日の心がけ
『積極的な心を養いましょう』
私の感想のみ記載していま・・・
川村慶
2021年05月25日08:45
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
26日
私は自分への厳しさと利他の心を持ち、
職場や地域社会でリーダーシップを
発揮しています。全ての人が率先垂範できる
職場風土を創っています。
============
私たちが出している具体的な結果には
多くの他力があってのこと。
自分独りでできていることなんて殆んど無い。
だからこそ私心を捨てて利他に徹することが
一番の近道だとい・・・
川村慶
2021年05月24日09:49
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
他人に対して思いやりのない
悪口や暴言を吐く。
これくらい罪悪なことはない。
他人に対して冷たい残酷な言葉を
発してはいけない。
こんな言動をしていると、
その人は必ず運から見放され、
人生の喜びを勝ち取ることはできない。
天罰がくだるのである。
=========
まぁ、そういったことを言ってしまう障害の
ある方もおられますから、わたしは
そ・・・
川村慶
2021年05月24日08:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月25日 信頼の土台
昨日書いたブログと同じことですが
話を途中で遮らない。ユアペースで傾聴します。
今日の心がけ
『人の話をよく聴きましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会・・・
川村慶
2021年05月24日08:31
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
25日
私は自分や家族、ソウルパートナーの
3Lifeを大切にしています。
心に空所は必要です。新たな発想を
生み出すために、仕事と家庭のメリハリをつけ、
ゆとりある豊かな人生をおくっています。
============
趣味などの「心の空所」を持つことで
仕事も趣味の領域に達するようになります。
「仕事が趣味です」
などと言っているよう・・・
川村慶
2021年05月23日10:44
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
損をしたっていいじゃないか。
だまされたっていいじゃないか。
誠実で優しくあればそれでいい。
神は決してそんな人を見捨てることはない。
=========
PL(profit loss statement)を日本語で書くと
損益計算書ですよね。
日本語にすると利益よりも前に損がくる。
出せば入るの法則は目に見えない世界。
日本ならではです・・・
川村慶
2021年05月23日10:39
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月24日 変化する言葉
夫婦そろって「T字路」と思ってました。
恥ずかしいなぁ・・・と思うと同時に
偶然でも似ていることに小さな嬉しさを感じました。
言葉は生き物。。確かにそうだ。
だから「言葉狩り」とか絶対にやめよう。
今日の心がけ
『言葉の変遷を学びましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しませ・・・
川村慶
2021年05月23日10:30
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
24日
在庫はお金です。在庫は傷み、廃棄は
大切なお金を捨てることです。私は
無駄な在庫を仕入れておらず、
必要がない物は手元にありません。
当座買いには実に合理的で、
大きなメリットがあります。
============
必要な時に必要なだけ使う。
そして使う時はよろこんでサッと支払う。
公私において実践します。
明日も・・・
川村慶
2021年05月22日20:12
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
頑張ればいつか必ず報われる。
そう信じて今日一日ベストを尽くそう。
一日一日の努力の積み重ねが、
よい結果を生むのである。
=========
一日は今の一秒の集積です。今を失う人は
一日を失う人、そして一生を棒にふる人。
「時は金なり」と言います。
お金はとりかえせますが時は再び来ません。
「気づいた時、気がるに、
喜んでさっと処・・・
川村慶
2021年05月22日20:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月23日 妻の心遣い
嫌味にとらえられるかもしれないけど
とにかくほめて感謝して戴けば善い。
心が先行しますから、受け取り方も変わってきますよ。
今日の心がけ
『身近な人の支えに感謝をしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する・・・
川村慶