2025年02月28日07:23
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「人物観察」
「その人の言う事より、
その人の行為を
観察することである」
他人には
“謙虚が大切”と言いながら、
自分は
傲慢不遜な行動・態度の人。
他人には
“我欲を慎め”と言いながら、
自分の欲に執りつかれた
行動をする人。
結局こんな人に自責の念はない。
全て他責で
自己中心的な人物である。
=========
知行合一(ち・・・
川村慶
2025年02月28日07:17
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月1日 春の訪れ
こういった緑というか
自然に関するものが身近に無いと
季節感が本当に無いものです
積極的に外に出て
色んなものを見てみたいですね
運動にもなりますしね
時間は(自分で)創るもの
早速ですが色々計画します
今日の心がけ
『自然と触れ合いましぃおう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養・・・
川村慶
2025年02月28日07:10
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
「誰かのお役に立てる
完璧な仕事の追究」
とは
社是でいう所の
『心のこもったサービスをつくそう』
なんです
「しよう」や「提供します」
ではないのです
“つくす” です
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2025年02月27日07:39
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
仕事も人生も
いくら頑張っても
問題や障害は次々出てくる。
それに真正面から向き合い、
その都度解決してゆかなければ
ならない。
逃げたら逃げたで、又
そこにも障害はある。
結局、逃げることは
できないのだから。
やっぱり
くじけない強さ、挑む勇気が
自分を救う。
=========
何処に逃げたところで
問題はいつまでも残るからな
・・・
川村慶
2025年02月27日00:46
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月28日 草木の生き様
キレイゴトだけでは
空腹は充たされません
しかし
キレイゴトが無ければ
希望を持てません
ちいさくても良いから
キレイゴトを一つひとつ
具体的成果に積み重ねていけば
必ず充たされる時が来ます
あきらめないことです
誰かに愚痴こぼしても
なんも変わりませんよ
街中で拡声器持って
主張する方がよっぽど意味がある
・・・
川村慶
2025年02月27日00:32
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
「約束は守りましょう」
「ウソをついたらいけません」
これらは
幼稚園児でも教えられることで
幼いながらでもみんな
守ってそうやってきました
それが
大人になったらどうでしょう?
平気でウソをつく
約束を守らない
選挙が終われば公約を守らない
こんなんで
未来の子どもたちに
バトンタッチするのは罪悪です
七生報国精神で
やってやってや・・・
川村慶
2025年02月26日08:11
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
“誠実さ”と“謙虚さ”があれば、
それだけで振る舞いは上品になる。
ところが我欲が強いと、
いつも不満・不足で下品になる。
=========
わが国筆頭に
諸国のトップリーダーを見ていると
「大丈夫かな?」と
思うことがあります
うん
ネットに限らず「ニュース」を
鵜呑みにするのはやめよう
自分自身で美点発見に努める
ただそれだ・・・
川村慶
2025年02月26日07:59
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月27日 心の姿勢
有名な格言ですね
これを読んでふと思ったのが
成功している人は着手が早い人
ということ
つまり
うまくいっていない人は
着手が遅い
問題を先送りにしている人
こういった人は
愚痴や言い訳が多い
私はそうならないようにする
今日の心がけ
『心の姿勢に磨きをかけましょう』
私の感想のみ記載しています。・・・
川村慶
2025年02月26日07:51
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
世界一愛される会社になりたい
世界からお客さまや協力企業が
来てくれる会社にしたいのです
そのためには
何か発動しないといけませんね
受容だけでは足りんのです
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2025年02月25日08:01
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
“豊かさの量を求めるのか、
それとも質を求めるのか”
量を求めると利己的になり、
貪り喰らう餓鬼の世界に。
質を求めれば私欲を離れ、
世の為人の為に
尽くすことになり、
周りからの尊敬さえ得られる。
=========
足るを知るここと
貪欲になることは
両立すべし
というか
この二律背反を両立させないと
ものごとは上手くいかない
・・・
川村慶